見出し画像

帰ってきた!キネマティック・トーキング・ルーム

10月29日(金)渋谷JZ Bratで、本当にお久しぶりの「帰ってきた!キネマティック・トーキング・ルーム」。2019年から、高泉淳子(ヴォーカル&トーク)さん、有田純弘(ギター)さん、佐藤利明(トーク)のトリオで開催してきた、映画とジャズと流行歌を語り、歌い、演奏するステージ。通算8回目となりました。今回はベーシストのBrent Nussey さんにもご参加頂きました!

たくさんのお客様と楽しい時間を共有することができて、本当に楽しい夜となりました。

画像1

【第一部】
M1 メドレー

オープニング、少女時代にバック・トゥした高泉淳子さんの♪メドレー。アカペラで4曲歌ったところで、有田純弘さんのギター、 Brent Nussey のベースで♪ケセラセラ。佐藤利明が加わりトーク。江利チエミさんの話に始まって、007話、ボンド・マティーニの由来、高泉淳子さんご出演の「劇場版 きのうなに食べた?」の裏話。

ACT1「ハリウッド玉手箱」
ミュージカル映画とスタンダード体験の話題。

M2 エディ・キャンター『フーピー』(1930)から♪My Baby Just Cares For Me」

M3 アステア&ロジャース『艦隊を追って』(1936)から♪I'm Putting All My Eggs in One Basket

M4  ダニー・ケイの『五つの銅貨』(1959)の♪五つの銅貨〜ラグタイムの子守唄

画像2

【第二部】
有田純弘さんとBrent Nusseyさんの演奏で『ギター弾きの恋』(1999年)から「♪I'll See You in My Dream」でスタート。

M5  ♪I'll See You in My Dream

宇野ちよこさん登場
佐藤利明と有田さんでウディ・アレン映画の話をしていると、宇野ちよこさんが登場。「劇場版 きのう何食べた?」で高泉淳子さんが歌ったオリジナル「りんごのうた」の裏話。「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」と「女王陛下の007」の繋がりなどなど・・・

M6 『女王陛下の007』(1969)から「愛はすべてを越えて」

ACT2「映画音楽のマエストロ」

佐藤利明、有田純弘さんで、ジョン・バリー、エンニオ・モリコーネの映画音楽の魅力をあれこれトーク

M7『ニュー・シネマ・パラダイス』(1988年)から、有田さんとBrentさんのインストで♪Nuovo Cinema Paradiso

高泉淳子さん登場

ACT3「ザッツ・ニッポン・エンタテインメント!」

岸井明さんの話題。CD「世紀の楽団 唄ふ映画スタア 岸井明」から「僕は二人前」を聴きながら、戦前エンタテインメントの話。そこで高泉さんが、「月光値千金」のエノケンヴァージョン〜岸井明ヴァージョン〜高泉淳子ヴァージョンを歌う。

画像3

M8「月光価千金・月に告ぐ」

ACT4「映画音楽のマエストロ」

高泉淳子さんと佐藤利明でヘンリー・マンシーニの映画音楽のあれこれトーク。フィナーレは、オードリー・ヘップバーンとケイリー・グラントのロマンチック・サスペンスの主題歌・・・

M9 『シャレード』(1963年)から「シャレード」

全員ラインナップでご挨拶、2時間に及ぶ「帰ってきた!キネマティック・トーキング・ルーム」大団円を迎えました!
ご来場の皆様、ありがとうございました!

そして配信でご覧の皆様、ありがとうございました!

配信ではまだまだご覧頂けます!
10/29(金)18:30 ~ 11/12(金)23:59
〔配信チケット〕3,000円
 ※別途サービス手数料100円、またコンビニ支払いの場合100円がかかります。

〔購入・視聴(アーカイブ)期限〕11月11日(金)23:59まで
こちらはツイキャスプレミア配信になります。
購入画面より、「ログインして購入する」から購入手続きとなります。

・チケットの購入方法




よろしければ、娯楽映画研究への支援、是非ともよろしくお願いします。これからも娯楽映画の素晴らしさを、皆さんにお伝えしていきたいと思います。