見出し画像

「KOBE CINEMA PORT フェス」関連企画「ニッポン喜劇映画時代」講演

2020年10月3日(土)「淀川長治のまち KOBE CINEMA PORT フェス」関連企画 映像&映画講座に講師として登壇します。

ニッポン喜劇映画時代

講師:佐藤利明

工ノケン、ロッパ、エンタッ・アチャコから、植木等、クレイシーキャッツ、渥美清・・・日本のスクリーンを彩った娯楽の花「喜劇映画」と「東西喜劇人」の魅力を、さまざまな工ビソード、豊富な資料とともに語り尽くす。ニッポン娯楽映画縦断! リアルタイム世代も、そうでない世代も、笑うことの楽しさ、笑わせることの素晴らしさを、体感できるトーク・ライブです!

日程 10 / 3 (土) 

時間 1〉13.00-15 : 00  2〉17 : 00ー19 : 00 

定員 各回20名
場所 神戸アートビレッジセンター1階・KAVCギャラリー

参加費 1.000円

ura 申し込み

KAVCシアターにて 喜劇映画特集も上映!!
10 / 17 (土) ~ 10 / 21 (水)

『エノケン・笠置のお染久松』(1948年・エノケンプロ・渡辺邦男)

『世にも面白い男の一生 桂春団治』(1955年・東宝・木村恵吾)

『喜劇 にっぽんのお婆ちゃん』(1962年・今井プロ・今井正)

『喜劇 女は度胸』(1969年・松竹・森崎東)

なお、「ニッポン喜劇映画時代」講座に参加して下さった方は、なんと10月17日から上映の『エノケン・笠置のお染久松』の入場料無料!とのことです。

画像1

画像2


よろしければ、娯楽映画研究への支援、是非ともよろしくお願いします。これからも娯楽映画の素晴らしさを、皆さんにお伝えしていきたいと思います。