マガジンのカバー画像

娯楽映画研究所通信

686
娯楽映画研究所からのお知らせをまとめました。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

第八作『寅次郎恋歌』の背景 『男はつらいよ 寅次郎恋歌』(1971年12月29日・松竹大…

文・佐藤利明(娯楽映画研究家) イラスト・近藤こうじ  一九七〇年代はじめ「男はつらいよ…

人情喜劇から人間ドラマへ 『男はつらいよ 奮闘篇』(1971年4月28日・松竹・山田洋次…

文・佐藤利明(娯楽映画研究家) イラスト・近藤こうじ  先日、最も多く観ている『男はつら…

故郷は遠きにありて…『男はつらいよ 純情篇』(1971年1月15日・松竹大船・山田洋次)

文・佐藤利明(娯楽映画研究家) イラスト・近藤こうじ  シリーズ最終作として第五作『望郷…

山田洋次監督の「覚悟」『男はつらいよ 望郷篇』(1970年8月25日・松竹大船・山田洋…

文・佐藤利明(娯楽映画研究家) イラスト・近藤こうじ  ぼくは衛星劇場でインタビュー番組…

娯楽映画研究所ダイアリー 2021年11月15日(月)〜11月21日(日)

11月15日(月)【佐藤利明の娯楽映画研究所】「なぜか埼玉」から40年〜さいたまんぞう"リ・…

勝新太郎&田村高廣「兵隊やくざ」大全

 勝新太郎&田村高廣コンビの人気シリーズ「兵隊やくざ」全作レビューのインデックスページで…

『新・兵隊やくざ 火線』(1972年4月22日・勝プロ=東宝・増村保造)

 昭和46(1971)年、大映が倒産。勝新太郎はホームグラウンドを失ったが、昭和42(1967)年に設立した勝プロダクションで、大映時代から映画制作を続けてきた。大映で最後の「座頭市」となった『新座頭市 破れ!唐人剣』(1971年・安田公義)や、プログラムピクチャー『片足のエース』(1971年10月2日・池広一夫)などを製作していた。大映倒産後は、東宝と提携して、大映京都撮影所のスタッフを起用して『座頭市 御用旅』(1972年1月15日・森一生)、兄・若山富三郎主演「子連れ狼

『兵隊やくざ 強奪』(1968年10月5日・大映京都・田中徳三)

 昭和40(1965)年3月13日に公開された『兵隊やくざ』(大映東京・増村保造)を第1作に、低迷…

『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』(2017年・MCU・ジェームズ・ガ…

 娯楽映画研究所シアターで連夜のMCU三昧。ディズニー+MCU IMAX Enhancedで『ガーディアンズ…

『兵隊やくざ 殴り込み』(1967年9月15日・大映京都・田中徳三)

 シリーズ第7作『兵隊やくざ 殴り込み』(大映京都・田中徳三)が公開されたのは昭和42(19…

『ブラックパンサー』(2018年・MCU・ライアン・クーグラー)

 娯楽映画研究所シアターで、ディズニー+MCU IMAX Enhancedでチャドウィッグ・ボーズマン主…

読んでから見るか、見てから読むか。……角川映画の45年

 2021年11月19日より全国順次開催される「角川映画祭」では、昭和51(1976)年の『犬神家の一…

『兵隊やくざ 俺にまかせろ』(1967年2月25日・大映京都・田中徳三)

 昭和40(1965)年にスタートした、勝新太郎&田村高廣のコンビによる痛快戦争喜活劇「兵隊や…

娯楽映画研究所ダイアリー2021年11月8日(月)〜11月14日(日)

11月8日(月)『リスペクト』・『忍びの者 新・霧隠才蔵』(1966年・森一生)・『悪名十八番』(1968年・森一生)・『ゴジラ』(1954年・東宝・本多猪四郎)・『地下街の弾痕』(1949年5月2日・大映京都・森一生)アレサ・フランクリンの音楽伝記映画『リスペクト』。1952年から1972年にかけての現代史でもあり、牧師の父親に精神的に支配され、夫のDVにボロボロになりながらも、クィーン・オブ・ソウルとしてステージに立つ。名盤「チャーチ・コンサート」の成立までのキャリアを感