マガジンのカバー画像

ころな - この時代をひとりミュンヘンの地で生きる -

6
この時代に自由な学生として ミュンヘンの地で生きることができるという幸せ München - ミュンヘン Mein Herz - わたしの心 Mein…
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

ドイツと日本の比較から見えてくること 信仰 編

前書き ヨーロッパ諸国、私の住む南ドイツでは特にキリスト教、特にカトリック信仰が未だに盛んです ある友達の家では、日曜の家族みんなで囲む食事の際にお祈りを捧げるしきたりを体験しました これはキリストという神に対してこの食事をいただけることを感謝しているのですが、 日本語の「いただきます」という食物自体への感謝を含む表現と、少し似ているような気もしました 「あなたは宗教を信じますか?」という問いを投げかけられ、よく回答に困ることがありました 日本について語る際、信心深い

コロナウイルスの示した社会構造問題(写真:ロイター/Ahhit Perawongmetha)

問題点コロナウイルスの大流行 それに伴う生活用品、食料品の爆買い 経済の停滞を病気のこととほぼ同様に心配 現状観察から言えること人間の情けなさ、現代の社会構造の貧弱さが顕著に表れてしまっています… 自分はどのようにこうゆう事態に立ち向かうのか、その立ち位置はしっかりとしていなければなりません まず第一に、正しい情報を仕入れる、そしてそれを咀嚼して、生活の中に活かす、そしてそれを周りの人と共有し意見交換する 自宅などで時間があるけど、何していいのかわからない!って方