見出し画像

#116|6月は岡山|作業会はいいぞ

note365日連続投稿チャレンジ116日目。

6月はずっと岡山

23.4月頃に書いた「新しい生活拠点を探すために岡山の家を出る」という件について。

「私のことをリアルで知っている×ブログを読んでくれている」方の中には、「なんでまだ岡山にいるの?」という疑問が生まれている方もいるかもしれないので近況報告。

もともと私は複数の生活拠点があって移動する生活をしていて、メインは地元の岡山だったのだけど、それを変えることにしようと思い立ったのが4月。

とはいえ仕事もあるため、数ヶ月に1度は岡山に戻る予定だったが、しかし戻ってきても「ある程度の期間(2週間くらい)以上は岡山で過ごさない」というルールもセットしていた。

それが不思議なことに、5月中旬から岡山での仕事が増えたために、戻ってきてからはや一ヶ月はこちらにいる状況になっている。このまま6月は岡山にいて、7月からまた出る予定だ。

それより今は「結果フォーカス」した新しい生活スタイルの追求に情熱があって、新拠点探しをやめたわけではないけど優先順位はかなり下がっている、という状況で進行中。


「作業会」は習慣作りや半強制的な集中モードへの突入に有効

最近はzoomを使った作業会を開催することが以前よりもさらに増えている。かなりの数を開催しているが、やっぱりポジティブな効果が高いので多くの人にオススメだ。個性によって合う合わないはあるが、何度か試してみても損はない。

「心理的な安全性」に気を配って開催されている空間を選ぶのがポイントだ。

リアルな会ではなくオンライン、というのがちょうどいい塩梅だと思う。リアル作業会を頻繁に開催・参加するのは非効率な面がある。有料で「学習塾」のようなものならいいと思うが、無料だと労力が大きく、強く行動を縛っていないとだんだんと「飲み会」的になってもいくと思うので、友達を作りたいとか、なんらかの刺激や発見を得たい場合はいいが、「生産性を上げたい」場合はオススメしない。

オンラインであれば、すぐに繋げられて・すぐに終わることができるよさがあるが、人と共に時間を過ごすために一定の緊張感は確保できる。これがいい。

オンラインの場合も雑談に時間が割かれすぎないように時間管理には気をつける必要があるが、テーマを明確にして、事前に雑談時間もタイマーで決定しておくなら、会が崩壊することもない。

私はだいたい6:00〜12:00、21:00〜22:00が毎日なにかしらの作業会がデフォで入っており、加えてそれ以外の時間にミーティングや企画系の催しがあって、もうほとんどzoom(とクラハ)の中で生活している、という感じの日もある。

「何かがんばりたいことがあるのだけど、なかなか手につかない」「継続しない」という人は、ぜひ自分で作業会を主催したり、フィットする会に継続的に参加することをおすすめしたい。みんチャレなどのアプリを活用している方も多い。

私も色々開催しているので気軽にご参加ください。


■毎日
06:00〜7:00:朝活会(有料 / zoom)
07:00〜07:30:朝読書の会(「徹底的にやり抜く会」で主催)
07:30〜12:00:クローズド作業会(zoom)
21:00〜21:40:1日を振り返る部屋(クラブハウス)
21:40〜22:00:タスクシュートを実践する会(クラブハウス)

■月に数回
7:00〜9:00:あっさかっつ会(「1日をふりかえる会」主催)
13:00〜16:00:あなたの話を聞く会(有料 / zoom or リアル)
15:00〜18:00:相談&アイデア出し作業会(有料 / zoom)
20:00〜21:00:瞑想会(有料 / zoom)
不定期:各種勉強会(zoom & リアル)
不定期:鬼のように集中して作業する部屋(クラブハウス)


✑30分|1300文字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?