見出し画像

土佐山オンライン産直市場はじめます

また、タケノコに気を取られているうちに3日が過ぎていました・・・
うかうかしているうちに竹になりそうなので、その前に。

スクリーンショット 2020-04-16 0.36.27

withコロナ。誰も予想だにしなかったこの状況に、みんなそれぞれの暮らしや仕事を守るため「なんとかしなきゃ!」と、ときに必死に、ときに楽しく、知恵を絞っていることと思います。

それは、僕たち土佐山アカデミーも同じことで、「地域の課題を教材にして中山間地域を学びの場に変える」というミッションを掲げ、気合を入れて考え抜いた1年分の企画が、かなり厳しい状態にあります。

けど、こんなときこそアイデアの出しどころ。

そんなわけで・・・
土佐山オンライン産直市場はじめます。

【どうやるの?】
① 土佐山の竹林からFBライブ動画を使ってタケノコ掘りを中継
② お目当てのタケノコが見つかったら、コメント欄から一言「買います」とコメント(先着順)
③ メッセージにて、名前・送付先・電話番号・受取希望時間帯を送信
④ 午後出荷→翌日着(北海道・沖縄・離島をのぞく)

【なぜやるの?】
① こんなときだからこそ
② 土佐山や自然を身近に感じてもらえたら嬉しいから
③ 「美味しい!」は元気につながると信じているから

【おすすめポイント】
今回ご協力いただく竹林の持ち主であり、タケノコの掘り手でもある山本優作さんは、有機農業研究会の事務局長も務めたことがあるこだわりの有機農家さん。
全国的に有名な、高知のオーガニックマーケットの創設にも関わられています。
普段から竹林のお手入れをされているのはもちろん、土佐山でも希少な良質の土壌に恵まれていることから、美味しいタケノコをご提供いただけるんです!
(詳細はこちらhttps://note.com/tosayamaacademy/n/n5efde37d5052)
ライブ動画でのタケノコの大きさ・形・色などに加え、優作さんのコメントや私たちスタッフのリアクションも加味して、あなたの“目利き”をお試しください!

【注意事項】
天候はもちろん、タケノコの生育状況はコントロールできず、掘ってみないとわかりません。次から次へ掘れることもあれば、1時間探して1〜2本しか掘れないこともあります。
優作さんが疲れたら休憩もします。加えて、タケノコの旬待ったなしの状況で、最低限の準備でおこなう見切り発車企画です。いろいろと上手くいかないこともあるかと思いますが、それもこれも含めて、お楽しみいただければ幸いです。

日時:2020/4/16(木) ①7:30〜8:30 ②10:30〜11:30
場所:オンライン
公開:土佐山アカデミーFacebookページ ライブ動画で中継
価格:¥700 / kg + 送料
   *出荷後は
支払い方法:銀行振込のみ(準備が整い次第、ネット決済も受付予定)
参加:山本優作(有機農家・土佐山アカデミー理事)
下元祥世(土佐山アカデミースタッフ)
立野雄二郎(土佐山アカデミーインターン生:高知大学地域協働学部)

最後まで読んでいいただき、ありがとうございます! いただいたサポートは、中山間地域の課題を「たのしく」「おもしろく」解決するための活動に使わせていただきます! まずは土佐山から、そして高知県から全国、世界へと広げていきます。