見出し画像

「すみません」「どういたしまして」タイ語の勉強⑥タイ旅行の前に…タイ文字と発音記号をセットで覚える②

馴染みのないタイ文字を発音記号とセットで覚える、の2回目。

※語尾にครับ(ค่ะ)クラップ(カ)とあるのは、「〜です、〜ます」を男女別に表す言い方。〜ครับ(クラップ)が男性、〜ค่ะ(カ)が女性。

ขอโทษครับ(ค่ะ) コートー クラップ(カ) すみません
 ★日本語のすみませんに似ている?
  *自分の非を認めて相手に謝るとき 
  *相手(店員さんや道行く人など)に話しかけたり注意を引くとき 
  に使う
K̄hxthos̄ʹ khrb(kh̀a)
ขอ K̄hx
โท tho
ษ s̄ʹ
ค kh
รั rạ
บ b
ค่ะ kh̀a

ไม่เป็นไรครับ(ค่ะ) マイペンライ クラップ(カ) 大丈夫ですよ/どういたしまして
 ★沖縄の「なんくるないさ」によく似たニュアンスらしい。
  「なんとかなるさ〜」というタイ人の国民性を表す言葉らしい。
mâypenray khráp(kh̀a)
ไม่ mây
 ※ไ_は余剰母音字というらしく「アイ」を表す文字。
  ไのうしろに子音が来る。มはmなので、ไมはマイ。
  ม่→มの上についている่は声調記号。
เป๊น pen
 ※เとปの上の๊の組み合わせで「エ」の母音になるらしい?
  (๊は第三声調記号というらしいが、よくわかりません笑)
  เป๊が「ぺ」。นは語尾にくると-nで「ン」
ไร ray
ค kh
รั rạ
บ b
ค่ะ kh̀a


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?