[No.1] マイカーローン@イケハヤ

⚠️自分が書く記事は、学んだことのアウトプットです。
正確な情報は下の動画をチェックしてください。

➀マイカーローンがやばい理由

↑この答えは、「金利が高すぎる」

金利っていうのはお金を借りるときにかかる手数料みたいなもの。

借りた金額+利息の合計を数年かけて返済していく。

もちろんどこで借りるかによって、
パーセンテージは変わってくる。

平均すると、
銀行でのマイカーローンの金利は「約3%」

ディーラーから借りると
「6〜7%」

金融リテラシーがない人は、
この3〜7%の金利が高いのか安いのかの判断がまずできない。

そして何も知らずに、
言われるがまま、
マイカーローンを契約してしまう。

じゃあ一体金利だけでどれくらいかかるのか教えるわ。

例えば、
200万以上の車を五年融資の金利3%のローン組んで購入する。

そうすると金利だけで、
「15万円くらい」払わないといけなくなる。

「あ、たかが15万でそんな大金が今すぐ借りれるんだ!なら良いじゃん!」

って思った人は貧乏人マインドを完璧に持ち合わせています。

貧乏人マインドについては、
特に理解しなくて良いです。

ただ「あなたはバカだ」を遠回しに言っただけなので。

Don’t worry‼︎

話を戻します。

なぜ貧乏人マインドを
持ち合わせているのかというと、

「あなたは今お金がないのにお金を利息付きで借りてるから」

そもそも車に限らずに、
お金がないのなら、買うな。

ただそれだけです。

そうやってどんどん追加コスト(利息)を払っているから、
いつまで経ってもお金の心配がつきまとう人生から抜け出せないんです。

「そんなこと言われても車が必要なんだ!バカヤロウ!」

っていう人はたくさんいると思います。(あなたの方がバカなのは一旦スルー)

ローンを組んでも車がいるって人は、
他の選択肢も考えましょう。

・チャリ🚲
・電車、JR🚃
・タクシー🚕

他にも
・サブスク
・中古車
・軽自動車
・基本チャリかJRで、たまにカーシェア

あなたがこれら全てのメリットデメリットをTEDのプレゼンで
ハキハキ言えるくらい完全に理解して、それでも新車が良いのならOK。

実際、そこまで理解してないやろ?

新車だから高い、
つまりローンを組む必要がある。

だけど、中古や軽なら?

高く見積もっても100万あればほぼ選び放題や。

20万の車とか普通。

サブスクは2020年現在は少し割高だけど、
毎月5万円ほどで毎日車に乗れる。

そんなに新車にこだわるんって、
「見栄」とか気にしてるんかな。

見栄以外に理由あるん?なぁ??

お金もないのに、
たかが移動手段に見栄張るな!

バカだね。

どれくらいバカっていうと、
絶対負けるのに毎回毎回マリオと戦うクッパくらいバカ。

だから中古の軽でええねん。

そもそも論として都会なら電車、JR使え。

車はマイホームと並んで
クソでかい金食い虫ツートップを形成してる。

なぜなら、車にかかる金額は車体金額だけじゃないからな。

ガソリン代、駐車場代、修理費、車検代、保険代etc..............

結論、
「身の丈にあった買い物をしろ」

貯蓄が50万しかないなら、
50万円以内で買える車を買えば良いやん。

なんで背伸びをする!?

かかと地面につけろって!!

「中古の軽なんてダサすぎて無理」
なんて言ってるそこのあなた!!

30万くらいの中古の軽を買うよりも、
(車体代以外にお金がいるから30万程が限度額)
300万の車を肩車してもらって購入して
毎月ローンの返済に追われる方がよっぽどダサいで??

➁なら、住宅ローンは?

マイカーローンの金利が3~7%でした。

では、住宅ローンの金利はいくらでしょうか。

なななななななんと!!!

1%以下!!!

やっっっっっす!!

まぁ落ち着け(お前がな)

マイホームの値段は3,000万とか普通だから、
それに金利5%とかえぐいから。

オールフォーワンと鬼舞辻無惨を足して、
さらに2をかけた並にエグいから!!(絶対通じてない)

「でもマイホーム買うのに一括とか不可能だし」

っていう、一括じゃなくて、
ローンを組まないといけない人にとっては

ローンは悪。極悪。

クッパをボコボコにするマリオ並みに極悪。

お金持ちはローンを組んでも良い。

「は?こいつ何言ってんの?
お金があるならローン組まずに一括で買うだろボケが」

って自分絶対正しいアピールした奴、99割。

まぁイラッとしながら読み進めてや。

なぜかは解説してるから↓

③良い借金と悪い借金

なぜ、一括でマイホームを購入できる人は
わざわざローンを組んで借金してマイホームを買うのか。

か〜〜〜なり勉強してる人ならわかるかも。

あなたはバカなんで分かりませんけど。

【答え】
借りたお金で資産運用して、
支払う金利以上の利益を出せば儲かるから

あなたはバカなんで粉々になるまで噛み砕いて説明しますね。

熟読しろよ、バカなんだから。

例えば、マイホームを3,000万で一括で購入できる人が、
住宅ローン3,000万組んでを10年かけて返済していくとする。

金利を0.6%として計算すると、
10年かけて返済すべき金額は3,100万ほど。

上乗せされてる約100万が10年分の利息ということ。

住宅ローンを借りると3,000万がもらえる。

手元の3,000万と合わせて合計6,000万円。

この内、3,000万は住宅購入費として使えない。

すると、3,000万が余る。

この残った3,000万で資産運用をするわけ。

住宅ローンの金利が0.6%だから、
資産運用で0.6%以上の儲けが出れば、
そこから利息分を差し引いた金額が自分のお金になる。

投資の世界は全員平等で自己責任。

この大大大前提を踏まえた上で、
インデックスファンドを買う。

以下、シミュレーション。
(机上の空論。必ずこういくとは限らない。税金無視。)

軍資金3,000万を全て投入して、
年利3%で運用できると、
10年間で900万の利益が出る。

つまり、3,000万が10年後に3,900万になってる。

ここから、借りた3,000万と10年分の利息の100万を
借りたとこに返すと800万が手元に残る。

3,000万あるから一括で購入すると、マイホームが手に入る。
3,000万で資産運用すると900万の儲け。
住宅ローンを組んで、借りた3,000万で資産運用すると
マイホームとおまけで800万がついてくるってこった。

だから、マイホームを一括で購入できる人は、
あえて住宅ローンを組むわけ。

まぁもちろん資産運用で儲けどころか、
軍資金が3,000万以下になれば、損だけど。

投資の世界はリスクとリターンは表裏一体だから、
失敗すれば完全に自分のせい。

ろくに資産運用スキルもないまま投資をする人は、
必ず痛い目見るから覚悟しとけな。

まぁ実際に、こうする人はなかなかいないと思うけど。

だって、お金がないからローンを組んでるんでしょ?

資産運用するお金がないじゃん。

繰り返しになるけど、
毎月の生活費を払うので精一杯ですって人には、
ローンや借金は完全にNG🙅‍♂️

ましてや借金して資産運用すれば冗談抜きで人生詰むから。

投資ってのはそういう世界。

ローンを組んでる時点で、完全に背伸びをしてる。
身の丈にあってないことをしてるってこと。

ローンを組む時は車やマイホームが輝いて、
ローン自体の存在が薄い、
ってかどうとでもなるだろって思いがち。

数ヶ月後、数年後、絶対しんどいから。

だって働いても働いても毎月、利息で数万円が消し飛ぶからね。

そりゃ〜、しんどいよ。

どれくらいしんどいかは住宅ローンを組んでからのお楽しみ💫

さっきシミュレーションした時は10年で返済だったけど、
最近多い35年ローンになると利息は300万を超える。

うわお。

あ、あとなんで
住宅ローンはこんなに金利が安いのかっていうと、
国が新築一戸建てを推進してるから。

これを読んでる人の9割9分10厘はマイホームを一括で購入できない。
→住宅ローンを組むしかない。
→借金をしてまで購入=身の丈にあってない。
→よく考えなかったツケが将来必ず回ってくる。

こっれほど言っても新築一戸建てを購入したい人は、
・田舎に引っ越すか(田舎なら1000万くらいで購入可)
・年収アップ&支出大幅減
のどちらかを選んでね💕

④バカはローンに搾取される

「リボ払い」って知ってる?

知らなかったら資本主義に搾取され放題。

「ローンの中でも奨学金は違うでしょ」

いや違わないんです。

奨学金はたしかに金利はかなり安いけど、ローン同盟の一角。

だってバカな人ほど、
奨学金使ってFラン大学行って4年間を無駄に過ごして
会社員になってからの返済に苦しむから。

一部では奨学金以上のリターンを大学で得た人もいるとかいないとか。

もう説明したけど、住宅ローン。

「都心だと賃貸では子育てしにくいんです…。
だから、住宅ローンを仕方なく組んでるんです。」

って人。

こういう人たちは、
都会でのそういう搾取構造の中で生活してることに気づいてない。

賃貸だと子育てしにくい
→35年の住宅ローンを組む

↑こういうお偉いさんたちが作った
搾取し放題の道筋に自分は乗らされてるってことに気がつかなきゃ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【押さえておくべき知識】
✅お金がないなら買うな!借金をしてまで購入するものは存在しない。あるとしたら勘違いしてるだけ。身の丈にあった買い物をしろ。余計なことは考えない🙂
✅そもそも車が必要なのか。タクシー、チャリ、JRやサブスクなどの選択肢は考えた?見栄を張りたいとかの感情任せになってない??
✅良い借金と悪い借金があるけど、一部の経営者を除いて低収入&貧乏な人には悪い借金しか存在しない。良い借金はお金持ち専用。これが資本主義の仕組み。
✅借金まみれは精神的にも経済的にもしんどい。働いても働いてもお金が天引きされるから貯金ができない。体を壊して働けなくなれば、治すためにまた借金。
✅借金をする時は、金利以上のリターンが出るか考える。金利以上のリターンが出るなら、良い借金の可能性大。お金持ち専用。貧乏人には借金は絶対悪。

金利についての詳しい知識はお金持ちなら全員知ってる。
知らずにお金持ちになることは不可能。
こういった搾取を避けることでよりお金持ちに近付く!

だから、勉強することは楽しいし必須だし終わらない!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?