見出し画像

副業承認ができた、はず?

起業に向けた懸念事項

会社を作るにあたって、色々本を読むと住民税の関係で、他からの収入があると普段務めている会社に連絡が行くとの記載があったので、そういうのでバレて、規定に牴触して解雇とか嫌だなとおもってました。そして、副業は届け出(承認)もらえよ、といったガイドもあると聞いておりました

会社のルール

会社の副業規定があったはずやん、と思いながら見つからんかったけん、HRに聞いたんよね。直ぐに返事があってから、今の会社の利益相反にならんかったらOKよ。念の為にツール(Conflict of Interest Tool)通しとってね、という回答やったんよね。
ほいで、ツールに自分のビジネスの内容を通したところ、以下の回答やった。

Based on the information provided, you do not need to request approvals at this time.

なるほど、承認いらんとやね。

念の為

マネージャーとの1on1の中で「起業しようと思っとっちゃけど、承認が要らんってツールが言いよっとですよ、これでよかとですかね?」とツールの画面見せながら確認を取りました。
「ツールがいらんっていいよったら、いらんちゃない。とはいえ念の為、ツールの結果はスクショば取っとったほうがよかよ」
という回答でした。うーん、これでいいのかな。

いちおう社内的にもOKになったはず、と思いたい。

なんとなく博多弁で書いたっちゃけど、会話は東京で行われましたので、脚色です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?