マガジンのカバー画像

事業戦略大学(教員1名 生徒無限大)

123
事業戦略大学(教員1名、生徒無限大)を開校しました。 ニューチャーネットワークスメールマガジン「Global Age」のご登録もお願いいたします! https://nuture… もっと読む
運営しているクリエイター

#事業戦略計画

市場そのものを代替(置き替える)できるかという発想が大事

事業戦略大学(教員1名・生徒無限大)顧客経験価値のための商品企画開発の実践コース第30回 ■…

戦略として顧客経験価値をどのように企画するべきか?

事業戦略大学(教員1名・生徒無限大)顧客経験価値のための商品企画開発の実践コース第26回 …

ビジネスモデルという発想があって顧客経験価値は発展してきた。

事業戦略大学(教員1名・生徒無限大)顧客経験価値のための商品企画開発の実践コース第25回 …

勘所7:事業のリスクについて整理された考え・ルールを持つ

事業戦略大学(教員1名・生徒無限大)「事業戦略の勘所コース第6回」  新規事業においては…

勘所6:正しい意思決定がなされているか

事業戦略大学(教員1名・生徒無限大)「事業戦略の勘所コース第6回」  もし「経営において…

勘所5:新たな事業の構造・仕組みに投資する

事業戦略大学(教員1名・生徒無限大)「事業戦略の勘所コース第5回」  極端な言い方になるが…

13

勘所4:迷わず強みに徹する

事業戦略大学(教員1名・生徒無限大)「事業戦略の勘所コース第4回」 企業や人が事業で成果を上げられるのはなぜか。それは他社がマネできない強みが、他社よりもはるかに優れた顧客成果を生み出すためである。そもそも、弱いところにちょっと手を加えたそこそこのレベルでは、競合には勝てない。 また事業では、将来の成果と同時に、今日の成果も求められる。今日の成果を出すためには、現在すでに他社より優れている能力に集中しなければならない。また将来の成果も、他社がすでに築いているものを後から追い

勘所3:顧客を選別しない企業は滅びる

事業戦略大学(教員1名・生徒無限大)「事業戦略の勘所コース第3回」 企業が最も影響を受ける…

17

勘所2:スモールスタートで始め、事業の質を高める

事業戦略大学(教員1名・生徒無限大)「事業戦略の勘所コース第2回」 大企業であれ、ベンチヤ…

16

勘所1:競争のない自地を狙う、独占する

事業戦略大学(教員1名・生徒無限大)「事業戦略の勘所コース第1回」 いつもながら予告なしで…

16

視点8:チームのリーダー、メンバーは優秀か?

事業戦略大学(教員1名・生徒無限大)「成功する事業戦略計画の7+1の視点コース第9回」 ■人…

10

視点7:リスクの存在を認識しているか?

事業戦略大学(教員1名・生徒無限大)「成功する事業戦略計画の7+1の視点コース第8回」 ■リ…

着眼点6:成長バランスは偏っていないか?

事業戦略大学(教員1名・生徒無限大)「成功する事業戦略計画の7+1の視点コース第7回」 ■ …

着眼点4:ビジネスモデル(収益構造)の競争力はあるか?

事業戦略大学(教員1名・生徒無限大)「成功する事業戦略計画の7+1の視点コース第5回」 ■驚異的なアイリスオーヤマのビジネスモデル 宮城県仙台市に本社を置くアイリスオーヤマ。2019年12月決算で売上5,000億円、従業員約3500人で、2000年代に入ってからは家電市場に参入し、いまや家電業界でも存在感は大きい。創業時は、プラスチック成型品をつくっていた大阪の零細企業であったが、二代目の大山健太郎社長の代で、プラスチック成型品をベースにペット用品、園芸用品、家庭用品等を製