マガジンのカバー画像

溜池随想録

26
コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)時代に書いたソフトウェアに関するエッセイです。
運営しているクリエイター

#エクストリーム・プログラミング

溜池随想録 #13 「XP(エクストリーム・プログラミング)その2」 (2010年6月)

溜池随想録 #13 「XP(エクストリーム・プログラミング)その2」 (2010年6月)

XPのプラクティス(続き)

 今回は、前回に引き続きXPのプラクティスを紹介する。


(7) 小さなリリース(Small Releases)
 システムが一部でも動く段階になれば、すぐに発注者に引渡しを行う。XPではこうしたリリースを小規模に何度も繰り返す。ウォータフォールモデルでは最終段階にならないとシステムの引渡しを行わないために、終盤になって要求仕様の誤りが発見されてプロジェクトが火を

もっとみる
溜池随想録 #12 「XP(エクストリーム・プログラミング)」 (2010年5月)

溜池随想録 #12 「XP(エクストリーム・プログラミング)」 (2010年5月)

XPとは何か

 XP(エクストリーム・プログラミング)は、アジャイルソフトウェア開発手法の中で最も有名なものの一つである。

 歴史を辿ると1996年にスタートしたクライスラー社(自動車産業のビッグ3の一つ)の給与システム開発プロジェクトにその源流がある。このプロジェクトのリーダーであったケント・ベック(Kent Beck)は、その経験をまとめた書籍”Extreme Programming Ex

もっとみる
溜池随想録 #11 「アジャイルソフトウェア開発」 (2010年4月)

溜池随想録 #11 「アジャイルソフトウェア開発」 (2010年4月)

アジャイルソフトウェア開発とは何か

 一般的に、アジャイルソフトウェア開発とは、1~3週間程度で反復(イテレーション)を繰り返すソフトウェア開発手法の総称である。XP(エクストリーム・プログラミング)やスクラムが有名である。

 反復するという点で、前回取り上げたスパイラル・モデルなどの「反復型開発プロセス」と同じであるが、根本的に異なるのは、かなり短期間で反復を繰り返す点と、計画より変化への対

もっとみる