見出し画像

#ほーかんラジオ を文字起こししてみた(1)「訪問看護って何?」

とても勉強になる訪問看護師ゆみひこさんの「ほーかんラジオ」とコラボしてみようと思います!

ゆとたわのソーサーさんとしてゆみひこさんを認識して、ゆみひこさんのツイートを見ていて、初めて訪問看護師という職業を知りました。
ほーかんラジオを聴いていて、このあたりの知識って全く知らないことばかりだなーと感じました。

このほーかんラジオがより多くの人に伝わったらいいなーと思い、文字起こしをしてみました。(ゆみひこさんにご了承いただいております)
文字起こしをすることでGoogle検索で見つけてくれる人や音声コンテンツを聴くことができない人にも届いたらいいなーと思います。

ちなみにこの文字起こしはGoogleドキュメントの音声入力で文字起こしをしております!なかなかの精度なので微修正や句読点を入れればだいたい完成します。以前試したときはWordの方が精度良かった(句読点も入れてくれる)気がしましたが、今日はいまいちだった、なぜだ。

この回は「訪問看護って何?」について話されています。
以下、文字起こしとなります。

訪問看護です、お邪魔します。
おはようございます、ゆみひこです。この番組「ほーかんラジオ」は訪問看護師ゆみひこが訪問看護についておしゃべりすることで少しでも多くの人に訪問看護を知ってもらおうという番組です。

訪問看護って何?

今回は「訪問看護って何ですか」ということについてお話ししたいと思います。私は最近 SNS を使って訪問看護師の方の Twitter だとかサイト、ブログ、動画なんかを見ることがあるんですけれども、それも訪問する方の人のに向けてのものが多くって、利用してる人とかこれから利用してみたいなーって考えている人とか、そもそも訪問看護で何なのっていう知らない方のための番組ってほとんど無いなという風に感じています。ならばちょっと自分で皆さんに配信してしまおうというふうに考えまして、まぁ自分の勉強のためということもありまして、ちょっと今回訪問看護って何でしょうっていうことをまずはお話ししていきたいと思います。

まずは訪問看護って何っていうところなんですが、私たち訪問看護師が利用する団体「日本訪問看護財団」という団体があります。そちらのホームページがありますので、そこを参考にして少しお話ししていきたいと思います。

日本訪問看護財団

日本訪問看護財団っていうのは、訪問看護の普及活動だとか看護師や療法士の研修などを行っている団体です。そこのサイトには一般向けのための訪問看護についての動画があったりとか、あと文章での説明がありますので、詳しく知りたいなということは日本訪問看護財団という風に検索してみてください 。そちらに一般向けの方への説明ということで「訪問看護とは(一般の方むけ)」というのが載っていますのでそちらの方少し読み上げていきたいと思います。

訪問看護とは

訪問看護とは病気や障害があっても住み慣れた家で暮らしたい、人生の最期を自宅で迎えたいと望まれる方が増えています。でも、家族だけで介護や医療的ケアができるだろうか、一人暮らしだけど大丈夫?と不安に思うことも多いと思います。そんな時に頼りになるのが訪問看護です。訪問看護の強みは地域で暮らす赤ちゃんから高齢者まで、すべての年代の方に関係職種と協力し合って一人一人に必要な支援が行えるところです。という説明が書いてあります。あとですね、10問ほどサイトの方によくある質問ということが載っていましたのでそちらの方もかいつまんで説明していきたいと思います。

訪問看護FAQ

訪問看護とはどんなサービスですか?
これ一問目ですね。訪問看護とは看護師がお宅に訪問して、その方の病気や障害に応じた看護を行うことです。という風に書いてあります。まず、お伺いして血圧、お熱、脈拍なんていうのは測ったりして、あと胸の音を聞いたりお腹の音を聞いたり、食事が取れているかな、薬が飲めているかなというところを観察するところから始まります。あとは主治医の先生から指示があった場合は必要な医療処置も行なっています。

訪問看護はどんな看護をしてくれますか?
一問目とちょっと重なるんですけれども健康状態の観察、病気悪化の防止、回復療養生活の相談とアドバイス、リハビリ、点滴・注射などの医療処置、痛みの軽減やお薬の管理、救急時の対応、先生やケアマネージャーさん、薬剤師さんなんかとの連携も取ったりします。

3問目、どんな人が訪問看護を受けられますか?
子供から高齢者、特に縛りはありません。障害や病状の程度も特に関係ありません。必要だなと思う方全ての人が受けられることができるサービスです。

4問目、訪問看護は誰に相談したら受けられますか?
受診してる病院ですとか、クリニック、あとお近くにもし訪問看護ステーションという看板を見かけたらそこに訪ねて行ってみてください。あとは地域包括支援センターっていうのがお家の近くに多分あると思うんですね。あの国の方で設けていますのでそちらの方に行ってみたりとか、あとは役所の介護保険とか障害福祉の担当窓口なんかでも相談に乗ってくれます。

5問目、訪問看護ではどんな人が来てくれますか?
もちろん看護師がまずは伺います。看護師の他にも保健師、助産師、准看護師なんて言う資格を持ってる人もいます。あとリハビリの専門職ですね。理学療法士、作業療法士、言語聴覚士さん、こういう資格についたまた別の機会に少し詳しく話せたらなと思っていますが、そういう専門職が伺うこともあります。

6問目、訪問看護師はどのくらいの時間、何回来てくれますか?
これは使う制度によって様々です。介護保険の場合はケアマネージャーさんという方と契約をして、ケアプランというものを作ってもらいます。そのケアプランに沿って必要な分、訪問していきます。医療保険の場合ですと通常週3回まで、1回は30分から1時間ぐらいということで決まりがあります。あと病状によっては 先生から指示を頂いて、毎日お伺いすることもできます。

7問目、訪問看護はどこから来てくれますか?
もちろん訪問看護ステーションがまず一つですね。あとは病院の訪問看護部だとか、病院付属の訪問看護ステーションというのもあります。そこから来てくれる場合もあります。あとは指定訪問看護事業所ということで指定を受けると24時間体制で提供できるサービスがありますので、そういうとこから来てくれる場合もあります。あとは看護小規模多機能型居宅介護ということでケアマネージャーさん訪問看護・訪問介護、あとデイサービスのような通所サービスですとか、お泊りができるサービスなんかを全部同じところでやってくれるサービスがあります。そういうところのステーションから来てくれる場合があります。民間企業の訪問看護サービス、これは介護保険・医療保険関係なく、自費で行なっているサービスです。訪問看護で保険適用にならない部分、例えば外出に付き添うとか、受診に付き添うなんていうところで看護師さんに来てもらいたいなっていう時はご自分でその会社と直接契約を結びまして、外出する時についてきてもらったりします。

8問目、訪問看護の費用はどのくらいかかりますか?
これは介護保険・医療保険でそれぞれ決まりがあります。これについてもまた詳しく今後話していきたいと思います。

9問目、訪問看護だけで在宅療養できますか?
これも他にも色々たくさんサービスがあります。ヘルパーさん、訪問入浴、リハビリ、あと先生も在宅で利用することができます。これについてもまた詳しく話したいなと思っています。

最後10本目、訪問看護に関する相談窓口はありますか?
ということで、紹介した日本訪問看護財団というところでも電話の相談を行っているそうです。どこに連絡したらいいのかなあとか、こんな相談に乗ってくれるんだろうかとか、看護師さんにこんなサービスをして欲しいんだけど可能だろうかということを聞きたい時は訪問看護財団の方にまずはお電話をしてみるのも一つの方法だと思います。あとは役所なんかでもね、あの相談は乗ってくれると思いますので、一度是非必要かなと思ったら相談してみるのも良いかと思います。

駆け足でやって来ましたが、一応訪問看護ってこんなもんなのかなーって何となく想像がしてもらえたらなと思います。今回は「訪問看護って何?」っていう所で少しお話をさせていただきました。

ほーかんラジオではメールやメッセージ 、Twitter でのつぶやきなど感想を募集しています。Twitter アカウント「@75yumi」のDMか、呟いていただく場合は「#ほーかんラジオ」でつぶやいていただけるとこちらで読ませていただきたいと思います。質問なども配信を使って答えて行けたらいいなと思っています。

では長くなりましたが、今回はこの辺でみなさんのお耳からおいとましたいと思います。お邪魔しました 。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?