見出し画像

9月24日午前4時の独白。

生きてます。起きてます。
またしても三日坊主にすらなれない惰弱な人間ですね。

ちなみに写真は先日の中秋の名月&満月の夜に撮ったものです。

-----------------------------------------------------

最近の生活は、PCゲーム仲間たちとオンラインで過ごしてばかりです。
簡単なPCゲームしかできない私は、APEXとマインクラフトで遊んでいます。

最近の生活スケジュールといえば、
起床は13時頃。
だらだらYoutubeにやらTwitterを眺め、気が付いたら14時とか15時。
少しの軽食を食べ、たまに買い物へ行き、帰ってきて17時。
PCを起動し、マインクラフトを始め、気が付けば21時。
お酒を嗜みたくなり、金麦や無添加なんとかのワイン、サワー類を飲みながら午前2時過ぎまで仲間とゲームをしています。

APEX自体は、最近までバグが酷くあまりやる気が起きなかった状況です。
それに抗うようにマイクラ熱が加速して止まりませんでした。
そうして、約2週間を過ごしてきてしまったわけです。

元来、私はゲームをする人間じゃありませんでした。
正確に言えば、実況者の動画を極々たまに観て楽しむ側の性分でした。
ゲームに対する気持ちといえば、正直”時間の無駄”くらいに思っていたこともありました。

ところが、退職する3か月前くらいに職場の先輩から「APEX」への招待をされてしまったことが全ての始まりです。
「無料でできるFPS」という点に魅力を感じ「PCのスペック的にゲームもできる」かもと思い、軽い気持ちでお誘いに了承してしまいました。

そして実際にAPEXをプレイしてみると、びっくりするほどハマりました。

ハマった理由を自分なりにまとめると、
・優勝(チャンピオン)以外みんな負けという厳しいルールが逆にわかりやすい。
・エイムの良し悪しの他、対戦相手との立ち回りが非常に面白い。
・友人とオンラインでボイスチャットしながら同時にプレイできるのが楽しい。
という点に加え、FPSゲーム初心者だからという理由が大きいと思います。
これまでやったことがない類のものに珍しさを覚え、深みにハマっていってしまいました。(バトルパスに課金済み)

マインクラフトに関しては、友人との付き合いから始めたにもかかわらず、建築やサバイバルが想像以上に面白いのです。

APEXもマインクラフトもプレイを極めるには時間が掛かるであろうし、なにより「最強」になることは望んでおらず、惰性でプレイしている点から言えば、”時間の無駄”とカテゴライズしてしまって致し方ないとは認識しています。

ただ、ゲームを始めたことで地元の友達とのつながりができたこと、自分として「楽しい」という充実感を得られていることが自分としてで大きい意味を持っています。
26歳にしてこれまで生きてきた自分史の友達たちとの繋がりをほぼ失っている立場からすると、彼らは本当に一緒にいて楽しいと思える存在なんです。

とはいえ、自身の生活のほとんどをゲームに費やしているのでそろそろ制限しながら生活との両立を図ろうと思います。

また、ルールを決めて気が向いたらここに書くかもしれません。

----------------------------------------------------

こんな惰弱な自分の日々を書き残しても誰も特はしないんだよなぁと思いながら。
午前4時の独白でした。

では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?