見出し画像

囀る鳥は羽ばたかない 52話  感想です

※一部加筆しましたので、再掲します m(_ _)m

52話、読みました〜 
(ネタバレ、ご注意くださいね😌)

へー ふーん そっかぁ…..

素直な感想→   エロエロじゃん♡  
あ、単細胞な発言でしたっ キャー(*ノωノ)

ここから真面目に感想 www  ↓
てか、ヨネダ先生には本当、頭が下がるぅ〜 
もう!!せんせぇ😭
そう、きたか!!
ぴよ的に結ばれるのはまだ早いだろっ😑て
思っていたんだけど…
(矢代の気持ちがまだ整理ついてないじゃんって思ってて)
なるほどぅ
気持ちが戻らないまま、通じあわないまま、一回 
セッ しちゃうんだぁ そっかぁ
その展開は想像できなかったぁーーーーー
さすがは、ヨネダコウや
読者の一歩先行く漫画家さんや!!

百目鬼の背中の刺青の件だけど…
正直もう、触れないでおく
刺青、結構ショックだったの
だって、二人で海とかさ銭湯とかさ、いけないじゃん😭
なので、もう考えないでおこう
あと、模様のこととかは
専門的な知識がある人が見解述べてくれそうだから
(お寺とか仏像に詳しい人が)それを拝見させてもらおうかな♡

さてさてさて….

う〜ん….矢代からのキス….いやいや…
想いが溢れてますな
百目鬼への愛が溢れてますよ
は〜
百目鬼もガリっと首すじ、いっちゃって…
二人の想いが溢れてますよ…は〜(何回 は〜 ってかくねん。いや、
本当に感慨深くて…)

矢代はさ、なんで
百目鬼の女関係のことを思うと
すぐにイッちゃうの???
どういう性癖?
自分に置き換えてみて考えてもわからないんだけれど…
寝取られの性癖ってことだよね???
好きな相手が他の人としているのをみたり考えたりすると
興奮する….嫉妬と愛情からくる興奮….???
自分にその性癖が無いから理解に苦しむなぁ
でも、矢代はそうなんだよね
この間まで、寝取られって流行ってたみたいだしね

どうめき って呼ばれて
理性が吹っ飛ぶ めきくん…いいね
指を口に入れるのいいね!!(どこでそんな技、覚えたんだ!!)
まぁ、いいよ
絶倫ぶりを発揮してくれ!!
でもさ、ズボン脱いだらどうかな…
汚れるし、動きづらくないかしら…💦
脱いでる時間も惜しいぜって感じを出したいんだろうけど
ズボンが気になってしまった…もしや、お尻にも刺青が!?
って違うよね…😅

意識が飛ぶほど、めきくんに愛された矢代…
俺が…ね
百目鬼の前では、平常心を保ってられないんだよね
体裁を繕えないんですよね…
切ないセリフ… さすがに女には優しいか ってね..
どうしてそんなに鈍感なの!!
女なんかいないよーーー😭
矢代のことが大好きだよーーー

ネクタイがない…箱にあった…
え、え、え!?
何?何?なにーーーーー????∑(゚Д゚)
箱が開いとるやないの!!!!

ヨネダ先生がね、Twitterでつぶやいたんよ

「ちなみに矢代は気づいてませんラスト」って。

コンタクトレンズケースに気が付かないはずはない…
別のものに気が付いていない…
考えろ考えろ…

七原からの電話に応対しながらシャツやスーツを羽織っていく…
シャツだ
シャツが4年前のなんだ
でも電話しながらだから、良く見てないんだ 矢代は
シャツってさ、気に入った形があると
何枚も買うじゃん?
今まで付き合ってきた男の人たちがそうだったけど
気に入ったシャツのブランドで何枚も買うじゃん
きっとさ、矢代もさ
気に入ったブランドのシャツがあってさ
4年間、好みは変わらなかったんじゃない?
モデル体型だから、オーダーしなくてもさ
お直ししなくても着れるんだろうしさ

いつ気がつくのかな

あと、コンタクトレンズのケース…
お前が持っていったのか…って思った? 
ねぇ、そう思ったの? 矢代…
片想いの象徴….
矢代の想いを受け継いだ百目鬼…
コンタクトレンズは、どこに行くのかな…最後は
影山の元に戻るかもしれないね

ん?????ちょっと待てよ…🤔
気が付いていないのは、小ンタクトレンズケースの可能性もある…
というのは、
ケースが裏向きだったので K.K.のイニシャルが見えないのよ〜😭
だから
気が付いていないかも…!?

でも、箱が空いていたから
何かは、取り出してるじゃんね!?
そこはあってるでしょ?????
シャツを出したんじゃないの???

コンタクトケースには気が付いてないの????

むずかしぃーーーーー(T ^ T)

一旦、ここで感想を終わりにします
また、思うことがあったらアップしま〜す

いつもぴよの拙い文章を読んでいただき
ありがとうございます (^人^)
励みになります♡

皆さんにハッピーがたくさんきますようにと
いつも思っていますヽ(´▽`)/

この記事が参加している募集

#マンガ感想文

19,847件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?