見出し画像

親知らずを抜いた


ちょっとだけ痛くなった

生えようとしてきた

今年の3月上旬にもとから生えていた親知らずが、さらに生えようとしているな~と思っていた。

その2日後から、右上の親知らずが痛み出して3日間続いた。
その歯は斜めに生えていて、歯のあたまが半分くらい出てる程度の状態。
耐えきれるほどの痛みだったのでとりあえず放っておいた。
4日後には痛みもなく普通の状態になった。

7年前位に歯医者でレントゲンを撮られたときも親知らず4箇所生えているけど痛くないならそのままでいいんじゃない?と先生から言われていた。
その後別の歯科でレントゲン撮影をしても同じようなことを言われていた。
抜くなら大きいとこで抜かないと無理だねとも言われていた。
ちょっとだけ痛いけど定期健診で通っている行きつけの歯科医院は先生1人で小さいところだから、多分抜いてくれなさそうだしな~、そもそもそこでレントゲン撮ってないしそこにまた行くのもな~と一旦放置。

親知らずが痛くなって2週間後
痛くはないけど、親知らず周辺の歯肉が腫れてきていた。

暇だったのでインターネットで親知らずの抜歯について調べた。
「抜くなら若い方が良い」「親知らずは周りの歯もダメにする」
怖い言葉を見たので、歯医者にちゃんと行くことに決めた。
職場の近所の歯医者が当日ネット予約できて、口腔外科もあり、歯科医師も多いので予約して行ってみた。

抜いてもらえるか紹介状をもらおう作戦

キレイで大きい歯科医院は歯科医師が6名ほどいるらしいし、口腔外科って書いてあるしHPやたらときらびやかだしなんとかなれ~~~

診察結果
親知らずは抜けなくないけど、右上は上顎洞とつながって感染症になると大変だから大きい所で抜いた方が良いとのことで、紹介状を書いてもらうことに。


総合病院編

診察1回目

CTとレントゲン撮影後、診察 
「4本とも抜けるけど左上の親知らずは抜くと、隣の普通の歯がぐらついてくることがあるかもしれないからやめたほうがいいかもね。
左下は骨の中に横に生えているから歯茎を切って骨を削って歯を削って抜くことになるよ。何本にしますか?」
「歯茎を切って骨を削って抜くから、手術するなら若いうちにやったほうがいい。特に女性は骨がやわらかいうちに抜いたほうがいい。」

「外来手術で1週間に1本ずつ3回に分けて抜くか、入院して全身麻酔で3本抜くかどっちにしますか?」
口の中でドリルみたいなのでガガガゴゴゴゴとやられている間意識あるのが怖すぎる、毎週ご飯食べにくくなるのいやだ、全身麻酔で意識ない間にやってもらったほうが怖くなくてよさそう…
「入院します」

手術1か月前以内に再度受診、麻酔の検査と説明があるからご家族の方これたら来てくださいね。
入院日決定する。
入院前のアンケートをもらう。

診察2回目

心電図、肺機能、採血、麻酔科での全身麻酔の説明、口腔外科で抜く歯本数、場所の確認、入院時の持ち物説明、入院時スケジュールの確認などをする。
血液検査の結果をもらった。
発熱・風邪症状、インフルエンザ感染、新型コロナウイルス感染、または周囲で感染者がいた場合は入院できない等説明を受ける。


入院編

1日目

9:15までに病院に集合 入院の日の朝ははやい
新型コロナウイルスの抗原検査を受ける。
鼻に綿棒さされるの痛かった。60分待合で待機する。
問題なかったため、病棟へ。

10:00
病室で着替え、看護師さんから説明を受ける。
午後に口腔外科で診察がありますからそれまで待っててくださいねとのこと。

11:25
「お風呂入りませんか?」
入院してから1時間半でもうお風呂なんだ、驚き。

昼食 ハヤシライス ポテトサラダ バナナ

昼食

午後、口腔外科で診察。抜歯箇所の確認とクリーニングをしてもらう。
紹介状もらったところで「手術前にクリーニングをしにきてね」と言われたけど、病院でやってもらえるじゃん~。

師長さんがきて、同室の人いびきがうるさいとクレームきているから部屋移る?といわれ隣部屋に移動。

診察後、病室で自由時間 読書していた。

手術室看護師さんがきて手術の説明をしてくれる。
肩ひものアジャスターがある下着はだめらしい、入院前に教えてほしかった…
良い子の皆さんはスポーツブラやアジャスターのないブラトップを持参しましょう。
明日は食べれず10時から水も飲めません。
今日は制限ありません~おわり。

夕食 ブリの西京焼き ピーマン玉ねぎソテー 菜の花青じそ和え

菜の花初めて食べた。おいしい。
最期のごはん

特に空腹感はなかったけど、元気なの今日までだし何か食べるか~とゲットしてきた。1個で十分おいしかったです。1人で2個は多かった。

21:00 消灯
いつもは起きている時間なので眠くならず、ベッドライトをつけて読書していた。
3冊読み終わった。
24:00 就寝

2日目

2人目の手術なので最初の人が終わらないと手術室に行く時間がわかりませんと言われれいたのでベッドで待機。

12:40 手術室へ
人生初めての点滴
右手首内側に点滴刺されて痛かった。
局所麻酔って先生いってたから麻酔されてたんだろうけど痛かった。
呼吸器の麻酔吸ってたけど右手痛すぎてキレようかと思ったらもう意識がなかった。

14:30 手術終わり 病室へ
2時間ベッド上で安静。携帯を取ってもらって連絡をとれる。
抜歯箇所にガーゼを結んだものを噛む、パオジアンみたいな感じ。
右手に点滴刺さってて痛い………
口から血がでるけど気になったらティッシュに吐き出してくださいとのこと。
安静時間が経過したので歩く練習、うがいの練習
ネオステイングリーンでうがい。まだ口が麻痺していてうまくできない。

先生より
「右上の斜めに生えていて頭が生えている親知らず、根が深くて大変だったよ、口のところ、テープ貼ったところ赤くなっているので、保湿してください」

体温 37.2度
解熱剤、痛み止めでそこまで痛くはないけど、ふらふらはする。
右手の点滴が痛い!!!なんでこんなとこに刺すの?と聞いたら、血管が深くにあってだめらしい、かなしい。

夕食 豚肉のネギソース かぼちゃ煮物 レタスツナサラダ おかゆ

とてもおいしい おかゆはあまり食べず

夕飯とてもおいしかった。
豚肉のネギソースがチャーシューみたいでよかった!
あんまり食欲なかったけどおかずは全部食べれた。
ところで食事って前歯で噛めばいいのか?なにもわからなかった。
インターネットによると前歯で噛めとのことだった。

痛みを紛らわす&Wi-Fiを求めデイルームでYouTubeをみてすごす。
しゃべるのもつらい

21:00 消灯
部屋で読書、スマホぽちぽち
22:00 痛み止めをもらう
歯が痛くなくなったら手首の点滴が痛い。
少ししびれる感覚がしたので看護師さんに聞いてみるもなんともなさそうとのことで気にしないようにする。つらい。
ナースコールで呼んだから心配してみにきてくれる看護師さん
やさしい
2時くらいには寝れた。

3日目

5:30 目が覚めてぼーっとしていた
検温、採血、血圧測定

7:44 点滴外れる やった!!!!!!!!!!

先生より
「うわ~腫れたね、今日明日もっと腫れるよ」

朝食 大根の味噌汁 黒酢ミートボール 小松菜わさび和え 牛乳

わさび味よくわからなかったけど怖かったからちょっとしか食べなかった

歯をもらえてうれしい。
退院日なので洗顔、着替え、片付けなどをする。
どんどん顔が大きくなっていった。

9:30 お薬をもらう 退院

お迎えに来てもらい、スーパーで飲むヨーグルトとバニラヨーグルトを買ってもらう。
バニラヨーグルトはいつ食べてもおいしい。
マンゴーのバニラヨーグルトも食べけどプレーンが一番おいしい。

22:00 顔が爆発するくらい腫れる

翌日仕事だったら無理だ~~~~休みでよかった。
安静にして過ごす。

退院後

抜歯後2日目
休日 家で安静にして過ごす。痛み止め絶え間なく飲む。3回。

抜歯後3日目
仕事 顔腫れまくり 痛み止めを飲みながらなんとか勤務。
話しかけられるけど話すのがつらい
ごろごろしていたい

よだれが永遠にでる。今思うとごはんが少なかったから?

血餅の様子を確認する。白くなっている。
 血餅とは何か

抜歯後4日目
顔の腫れが収まってきた 夜は痛み止め
ご飯が恋しい。
小さく刻んだベーコン、オムレツなどを食べる。
豆腐もおいしい。

抜歯後5日目
痛み止めなくても平気になった
あんまりご飯食べてないなと思って体重を測ったら-1.3kg減っていた。
やったぜ!!!!!!!!!!!!!!!!
ねこまんまを食べれた。
おかゆが好きじゃないから食べてないだけなのを忘れていた。

抜歯後6日目
毎日血餅のチェックをしている。愛おしい。
頼むからドライソケットにはならないでくれ。
おかゆとカレーを食べる。おいしい。

抜歯後7日目 抜糸
「口開けてください、頑張って開けてね~」
口が指3本くらいしか開かなかった。
縫われているから開かないと思ったが、別に口って開けててよかったんだ…
必死に口閉じて生活をしていたよ。
「口を開けるトレーニングをしましょう。顎がかたくなって口があかなくなるからね。かかりつけに手紙出しておくので、1か月後とかに痛くなったらかかりつけに行くか、うちにきてください。」
抜歯って痛くないってインターネットに書いてあったけど、上下抜歯した右側は痛かった。
歯3本抜いて4本糸あるんだ…
少し出血した。

診察おわり!


治療費について

紹介状もらった 約5000円
総合病院での術前検査 約9000円
入院2泊3日 約6万円

親知らず抜歯後食べたもので好きなものTier

Tier1 刺身用えび 飲むヨーグルト バニラヨーグルト
Tier2    豆腐 オムレツ ベーコン ソーセージ
Tier3    ゼリー

小さく刻んでたら基本的に何でも食べれます。
高いもの食べたら何でもおいしいだろうな!
プリンを食べるのを忘れていました。


有料部分は
・どれくらい顔が腫れたのか 写真
・点滴写真
・歯の写真
などです。ご興味ある方はどうぞ。


ここから先は

699字 / 6画像

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?