【IPコラボしないの?】エレストワールドへの期待

エレストワールドに1番期待してるのはIP(アニメ、漫画)とのコラボ

前作はリゼロや防振りなど、有名所とコラボしてたから期待はできそう

初のコラボはヒカル
ヒカルとコラボしたのは悪くない

ソシャゲとして残っていくにはIPコラボがないとお話にならないと思う

ゲームの形式が非常に単純で、キャラストーリーもないので、オリキャラに情が湧かない
だからこそIPコラボが必要

他のNFTソシャゲのIPコラボはお粗末
エグリプト→ヤッターマン
PROJECT XENO→ロックマンX DiVE オフライン
しょぼい

だからこそ、前作でちゃんとIPコラボしていたエレストワールドには期待したい。

有名所のIPコラボが取れないなら、コラボ相手相手失敗してる系の人気作品をどんどん取り入れていけば良いと思う。

※「え、そんなのとコラボするの?有名ゲーム(モンスト、パズドラなど)と早くコラボしろよ」もしくは「そのゲームそもそも知らない」って言われるようなゲーム

例えば、
葬送のフリーレン→ドラゴンエッグ
メイドインアビス→青鬼、モリノファンタジー
BEASTARS→キャラスト、戦国パズル!!あにまる大合戦
ぼっち・ざ・ろっく!→きららファンタジア(コラボ決まったときにサ終決定してた)

こういう作品をNFTソシャゲ市場に連れてきて欲しい

エレストワールド
頼んだ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?