見出し画像

ムゲンダイナVMAXと相性のよさそうな悪ポケモンをずらずら並べる備忘録


ムゲンダイナVMAXめっちゃ強そうですね。相性のよさそうなカードは?年収は?彼女は?調べてみました。

画像1

↑著作権に配慮して画像はムゲンゾーンのパッケージをイメージした何かです。各カードの画像はポケモンカード公式サイトを見てください。

個人的なメモ要素が強くて体裁整えてないので見辛い点はご了承下さい。現時点でのスタンダード(SM5〜)で使える悪ポケモンに絞って強そうなのを並べました。たねポケモンが悪ポケモンでないカードは今回載せていません。


SM5S

ニューラ・マニューラ
マニューラのあくのいましめが強力、特にミラー戦で役立ちそう。200ダメージくらいは簡単に出せそう。

ダークライプリズムスター
特性:ナイトメアスターとエネルギーつけかえやマニューラGXの特性を使ってムゲンダイナにエネルギーを供給可能。数少ない特性でのエネ加速。ガラルジグザグマと回収ネットを採用したムゲンダイナデッキでは入れておけばまあまあ役立ちそう。

SM6
イベルタルGX
デスカウントGXがガラルジグザグマとの相性良し。低コストでVMAXをきぜつさせらるので採用する人がけっこういそう。

アクジキング(キングスバレイ)
HP160あってえらい。エネが重いのでムゲンダイナデッキでワザを使うのは現実的でない。

SM6b
ニューラ
コイントスだけど、ふくろだたきがムゲンゾーンと相性がよい。マニューラの進化元はこのニューラを使ってみたいけどHP60が気になる。

ヤミラミ
特性が事故防止になるかも。ムゲンダイナデッキで生かせそうなコンボ思いつかないけど。かなしばりは強力なもののポケモン入れ替えの多い環境なのであまり信用できない。

SM8
アローラニャース・アローラペルシアン
どちらもエネ無しでワザを使えて優秀。でばなをくじくで70ダメージを与えると全VMAXがドレッドエンドで倒せる圏内に入るのでニャース1枚入れるだけで後攻からでも戦える盤面を作りやすい。

SM8a
ポチエナ
悪ポケモンサーチできるポケモンが限られるので貴重。強いグラエナが出たら採用したい。

アローラベトベター
ごみだまりダストダスとちょっとだけ相性がよさそうに見えるけど、毒だけならヤブクロンでやった方が使いやすい。複数の特殊状態にするギミックを組み込むのが難しいので現状は厳しそう。

アローラベトベトン
ネズの登場で悪ポケモンを任意のタイミングで持ってきやすくなったので入れておくだけでいかものぐいは結構悪さしそう。

アブソル
ベンチに置いておくだけで仕事するからすごい便利。

バルジーナ
ごみおとしによるベンチダメージは貴重。

イベルタル
現スタンダードでは悪ポケモン唯一の逃げ0なので1枚入れると重宝する。特殊エネ破壊もあって強い。

フーパGX
ローグリングで序盤の展開補助が可能。エネコスト重めなもののワザの水準が高めなのでマニューラGXまで入れるなら採用の余地がありそう。

SM9a
ゲッコウガ&ゾロアークGX
ナイトユニゾンで展開する余裕はなさそう。ダークライプリズムスターを採用する場合は場にエネを貯めやすいのであくのはどうのダメージもまあまあ狙える。大きなお守りをつけないとムゲンダイナの確1圏内なのが不安。

サメハダー
ムゲンダイナVMAXが省エネでエネを多く採用しなくてもいいので特性が不発に終わりそう。

カラマネロ
さいみんしはいが面白そう。

SM10
ドンカラスGX
特性が特定の相手に強く刺さりそうなもののベンチをドンカラスGXだけにもできないのでボスの指令で解決されがち

ミカルゲ
とてもコスパがいい。ダメカン4個でズガドーン、ダメカン5個でデデンネGXを倒せるのが大きい。おおきなおまもりを採用すれば最大250ダメージを狙える。ツールすくラッパーに注意。ミラー戦だと特にジグザグマでダメカン乗せられてきぜつするパターンが多そうなのでダメカンの乗せすぎは気を付けよう。

SM10a
フーパ(あくのいましめ)
マニューラほどではないけど省エネでまあまあなダメージを狙える。HP130がえらそう。

SMM
ブラッキー&ダークライGX
ほとんどのGXがムゲンダイナの確1圏内なのでブラックランスを使う場面は少なく、ムゲンダイナデッキで採用する場合は追加効果なしのデッドムーンGXで相手の展開を止めるための採用になりそう。

アローラベトベター
もってくるが強力。アローラベトベトンを採用する場合はこっちかな..

ドンカラス
貴重なベンチダメージ。

マニューラGX
シャドーコネクションで場のエネルギー回りがよくなる。
あくのいましめのマニューラを採用するなら入れてよさそう。
ムゲンダイナが省エネでワザを使える関係上大量のエネを動かす場面があまり想定できないので、大体の場合はエネルギーつけかえで事足りてしまいそう。ネズでサーチできるのはえらい。

SM11
メガヤミラミ&バンギラスGX
グリードクラッシュで強引に逆転を狙えるもののエネが重いのでムゲンダイナとの相性はよくなさそう。

ヤミラミ
ミラージェムで相手にダメカンを乗せると全ポケモンがムゲンダイナの確定圏内になるので悪くはなさそう。

イベルタル
HP130がえらい。ふきぬけるで40乗せるとイベルタルGXのデスカウント条件を満たせるけどワザで条件満たすのはあまり強くない。SM8aのイベルタルが優秀なので使えるうちはそっちの方が重宝しそう。

SM11a
アローラペルシアン
特性が強力なので苦手なデッキに対して使うときもありそう。

アクジキング
レッドバイキングが強力。対非GXやムゲンダイナで倒し損ねたポケモンをたおせるとおいしい。エネが重いのでマニューラGXやビーストリング等で工面したい。

S1W
ドクロッグ
ポイズンアップがダストダスと合わせて打点調整に役立ちそう。

ガラルジグザグマ
打点調整、イベルタルGXのデスカウントGX調整等使用する場面がとても多い。
特にかんしゃくヘッド1回でアルセウス&パルキアGXを1ターンで倒せるようになるのがとても大きい。全ムゲンダイナデッキに採用されそうな気がする。

ガラル タチフサグマ
特性が強力なだけでなくたねメインのデッキに対して無類の強さを誇るので苦手なデッキが明確なら採用してよさそう。

ヤミラミV
ダメージの嚙み合わせがムゲンダイナとはよくないもののガラルジグザグマとは相性がよいので採用可能性がちょっとだけありそう。こうみゃくさがしで解決札もってこられるといいですね..

S1a
オーロンゲ
あくのせいやくが強い。エネがちょい重い。ネズのおかげで進化自体はしやすそう。

SM2
ガラルマタドガス
かがくへんかガスが強力。対ミラーでは特性で相手のムゲンゾーンを解除しつつクロバットVのナイトアセットを使えなくすることができるので展開を止められる。たいてい使わなくなったクロバットをトラッシュするのに利用されそうだけど。HP130でムゲンゾーン働かなくても倒されてしまうので壁にするにはこころもとない。

ヤブクロン・ダストダス
どくだまりは打点調整に優秀。1体場に出すだけでかなり戦いやすくなるのでそれなりに採用する人がいそう。

バルチャイ
イラストがしぶぞーさんでとてもかわいいです。どうぐをトラッシュできるので使いどころがそこそこありそう。

バルジーナ
やみうちがジグザグマと相性よくて便利。貴重なベンチダメージ(3回目)。

カラマネロV、カラマネロVMAX
テキストがコントロール寄りなのでムゲンダイナと合わせるのは少し違う気がする。ワザがどれも厄介なのであまり使われたくないです。

SC
サザンドラ
ムゲンダイナがエネを多く要求しないためあまり相性はよくなさそう。ダイマックスほうが打てるようになるのはちょっと強いかもしれない。
オーロンゲV, VMAX
エネが若干重いものの、VMAXは3エネでVMAX確2で倒せたり、220,270と器用な打点を出せる他、弱点分散が可能なので闘タイプが増えたら採用する人が現れるかも。

S2a
ダークライ
エネがあまり多く入らないのでワザをうまく使えなそう。1エネつけるだけでそれなりにかたくなるので、環境次第で使う場面が出てきそう。

S3
アリアドス
調整されたルガルガンGXみたいな特性。ネズで持ってこられるので1-1で入れるだけでも強そう。


クロバットV 
割愛

フーパ
HP120ありながら1エネ90ダメージはとても強力。小物を倒すのに重宝する。サンダーのようにエレキパワーがないので打点が伸びないのは残念。ミラー戦での打点調整等活躍の場は結構ありそう。

その他:プロモ
アローララッタGX
エネ無しで80ダメージ出せてGXワザも強い。今の環境だとHP200の耐久があまり信用できないのは難あり。

ニャース(おはらいばこ)
あとだしハンマーと合わせて結構活躍しそう。

いかがだったでしょうか。結局のところ一番強い組み合わせは、まだわかっていないようです。ムゲンダイナVMAXの今後の活躍に期待したいですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?