見出し画像

【デッキレシピ】アルセウス&ディアルガ&パルキアGX+ユキメノコ

デッキ概要

このデッキはオルタージェネシスGXを使った後のユキメノコめっちゃ強い!というところからスタートしたデッキです。ユキメノコが1エネでカプ・テテフGXやデデンネGXに加えて、ほとんどの非GXを倒せるという点で多くのデッキに有利を取れると考えています。主に2ターン目までにアルセウスに2エネつけてオルタージェネシスGXを使えるようにすることと、ユキメノコを2体場に並べることを目指します。

画像1

ポケモン

メイン:ユキメノコ

1エネで非GXなのに140ダメージ出せるのすごい!140出せるとギラティナ、ドリュウズ、水弱点のすべてのポケモンを倒すことができます。

オルタージェネシス後は170ダメージでカプ・テテフGX、デデンネGXがそのまま倒せて、こだわりハチマキがあればGXに対して200ダメージでペルシアンGX、ルガルガンGX、また、アルセウス&ディアルガ&パルキアGXの苦手なアローラペルシアンGXも圏内に入ります。すごい!

サブアタッカー
メガミミロップ&プリンGX
メインとなるアタッカーがアルセウス&ディアルガ&パルキアGXとユキメノコなのでそれ以上の打点の必要な対タッグチーム用。グズマ&ハラを採用してダブル無色やカウンターゲインまで入れられると活躍の場がさらに広がるのですが、メインアタッカーの動きとずれてしまうのでそちらは不採用。主にアルティメットレイの加速先。倒されるとサイド3枚取られること、場に出すことで相手のメガミミロップ&プリンGXに弱い盤面にもなってしまうので状況によって場に出す必要があるかを判断。イラストがかわいいことと、逃げるのに必要なエネルギーが1であることが採用の決め手。

クチートGX
省エネの鋼アタッカーとして採用。
2エネでワザが使えるので アルティメットレイで1エネつけておくだけで相手への牽制となります。

不安定ですが最大ダメージが相手ベンチ5体並んでいる状態で160ダメージ、オルタージェネシス後で190、こだわりハチマキ込みで220ダメージなので2エネでは十分なダメージ。

カプ・テテフGX・デデンネGXを倒すのに最低ベンチ4体いる必要がありますが、特性と合わせてそこまで条件は難しくないと思います。

アルセウス&ディアルガ&パルキアGXの弱点を突いてくるフェアリーの鋼弱点をつけるので重宝します。主にサーナイトGX、サーナイト&ニンフィアGXに対してですが、サーナイトGXはベンチを並べてくれるのでそこまで気にせずダメージが出せるのでそこまで不利にならないのではないかと思います。サーナイト&ニンフィアGXに対してはオルタージェネシス込みでもベンチ3体もしくはベンチ2体+こだわりハチマキで260ダメージなのでベンチを並べない単構築だと苦戦することになると思います。特性をうまく使って場に並べさせましょう。

アタッカーとしてもほどほどに活躍しますが、やはりクチートGXは特性が非常に強力です。相手の手札を見ることができるだけでもアドバンテージとなり、ユキメノコで倒せるポケモンがいればそのまま決まり手となったり、GXポケモンを場に出させることでメガミミロップ&プリンGXのダメージを上げることができます。GXポケモンなので場に出すと例に漏れず相手のメガミミロップ&プリンGXに弱くなってしまうので一応気をつけましょう。
このカードも逃げ1であることが採用の決め手でした。


サポートについて

フウとラン
2ターン目にアルセウス&ディアルガ&パルキアGXをバトル場に持ってきたいので少しでも可能性を高めるためフウとランを採用しています。マオ&スイレンでもいいですがドローサポート少なめにしたら不安定になったことと、回復を有効に使うならユキメノコよりもGXアタッカー型にした方がいいので今回は採用していません。

Nの覚悟
後攻1ターン目に使えればいいかなという程度の認識で、先行の場合は使わないのでこのデッキの場合はあまり強くないと思います。4枚目のグズマに変えた方が勝率上がるかもしれません。後攻になってしまった場合に、ミュウツー&ミュウGXなどに対しては1ターン目からオルタージェネシスを使っていかないと間に合わない可能性が高いので、そこを重く見るならNの覚悟を増やしていってもいいと思います。現状は安定性重視でその枠をドローサポートに割いています。

他のサブアタッカー候補

ケルディオGX
このデッキの場合だと、使いたい相手が主にサーナイト&ニンフィアGXなどの一撃で倒せないタッグチームですが、だいたいブルーの探索で無人発電所などで解決されてしまうので対抗策としては薄く、攻撃を耐えられるメガミミロップ&プリンの方が汎用性があるという点で不採用に。あと逃げ2が微妙に使いづらかった。

ネクロズマたそがれのたてがみGX
大ダメージを出せるという点でアルセウス&ディアルガ&パルキアGXやユキメノコの苦手な部分を補完できて便利でしたが、逃げ3が重すぎて逃げられず、オルタージェネシスを延々に使えないという場面が発生し不採用に、、、イクリプスサンも強いのでオルタージェネシスが使えなかった時のアタッカーとしても重宝するのですが...

キリキザン
ユキメノコと同様に非GXで1エネで大ダメージを出せるという点で候補でしたが、こだわりハチマキがないとGXを倒せず、フェアリータイプに対して強くなるくらいだったので採用見送り。可能性はありそうです。

ネクロズマたそがれのたてがみ
オルタージェネシス後1エネ90をバトル場に出せること、ラスティネイルでギラティナを倒せる、かつその後ギラティナに倒されないという点はいいかなと思ったのですが逃げ3が重かったです。

まとめ

こうしてできあがったアルセウス&ディアルガ&パルキアGX+ユキメノコデッキですが、採用ポケモンがユキメノコ、ジラーチ、メガミミロップ、プリン、クチート、カプ・テテフ...なんと、もれなくかわいいのです。すごいですね。CL東京はかわいさで勝利をもぎとりましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?