マガジンのカバー画像

パレットクラブ絵本コースはじめました

24
2021年6月よりパレットクラブ絵本コースに入りました。torisun目線で備忘録も兼ねて綴ります。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

パレットクラブ絵本コースはじめました 第7回 絵本編集者 土井章史さん

パレットクラブ絵本コースはじめました 第7回 絵本編集者 土井章史さん

夏休み前の最後の講義。初回に続き、絵本編集者の土井章史さんによる2回目講義です。(今回絵本ラフ全ページ載せてます!感想などありましたらお気軽にどうぞ)

いつも土井さんが言っていることは同じで『おもしろい絵本が欲しい』。
それを手を変え、品を変え、伝えているだけ。作成している本人以外のほうが冷静に作品を見ることができる。

土井さんが素直に思ったことを述べていくが、絵本にとって必ずしも正しいかどう

もっとみる
パレットクラブ絵本コースはじめました 第6回 絵本作家 シゲタサヤカさん

パレットクラブ絵本コースはじめました 第6回 絵本作家 シゲタサヤカさん

今回の講師は絵本作家のシゲタサヤカさん。パレット在学中から商業出版までの道のりを中心にお話してくれました。(今回のヘッダーはtorisunが過去にコンペに出した絵本より)

子育て雑誌『kodomoe』の読者の皆さんからの投票で決定した、第12回MOE絵本屋さん大賞部門賞、パパママ賞の第2位に選ばれた『たべものやさん しりとりたいかい かいさいします』が有名です。(我が家もkodomoe付録で持っ

もっとみる
パレットクラブ絵本コースはじめました 第5回 絵本編集者 山縣彩さん

パレットクラブ絵本コースはじめました 第5回 絵本編集者 山縣彩さん

過去4回で絵本作家さんと編集者さんで違うなと思ったのは、作品や課題に対するツッコミ具合や講師と受講生の距離感。パレットクラブは実技以外の他コースの聴講も可能なので、時間の許す限り聞いているtorisun。イラストレーターさんとアートディレクターさんで視点が異なるように、描き手側ではない編集者さんの方がシビアな意見をくれると思った。『どんな評価がされるんだろう…』というドキドキと、『今までの講義を踏

もっとみる