これであなたもmix師になれる①予算

僕の実力を知りたければ、素音源を送ってください、とりっぴーです。
手っ取り早くmix師になる為に必要な予算を紹介します。僕がWindowsなので、Macのことは知りません。

前提条件:パソコンを持っている

最低限:1万円

※セールを狙えば5000円
無料のDAW(音楽作成ソフト)を使えば、mixの基本環境は整う。
ただし、ピッチ補正はきつい。無料のソフトもあるが、劣化がひどい。

最低限でも、Melodyneの一番安いやつを買って。出来れば4万円ほどのMelodyne Assistantが欲しいけど、あとからアップグレード版を買い足せばいい。


人並みの環境:9.5万円

※セールを狙えば半額ほど(しかも上位版)
DAW:Studio One Artist 1万円
ピッチ:Melodyne 5 Assistant 4万円
mix補助:Nectar 3 Plus 3万円
マスタリング:Ozone 9 Elements 1.5万円

これだけあればお金を取るくらいのmixが出来る。


欲張りセット:19.2万円

※セールを狙えば半額以下
DAW:Studio One Artist 1万円
ピッチ:Melodyne 5 Editor 6.6万円
mix補助、マスタリング:MPS4 11.6万円

あくまで初心者向けの紹介。

機材マニア:無制限

ソフトウェアプラグインからハードウェアまで、こだわり出したらキリがない。
入門したての人によく勧められるWaves GoldとかWaves Platinumも、マニア御用達のアイテム。
Wavesの音が好きで買うなら良いけど、持ってるとクオリティ上がるって言うのは勘違い。

大抵のプラグインは無くても困らないから、音の区別がつくようになってから、それでも欲しければ買えばいい。
ひとつ買えば、後から後から買いたくなることは忘れないで。


何個か紹介したけど、異論は認める。「izotopeばっか紹介するとか、こいつmix下手じゃん」みたいに言う人が出るかもだけど、目的と手段を履き違える勘違い野郎はスルーしていいよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?