マガジンのカバー画像

山陽バスと四季の旅

27
坂と海の街・垂水を行く山陽バス。 黄色いバスが四季折々の風景の中を行く姿をカメラに収めた内容をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

【山陽バス】海神社秋祭り2024年

播州の秋を彩るのが地域それぞれの秋祭りです。10月に入ると姫路から垂水まで各地で秋祭りが始まります。10月12日に立ち寄った垂水で海神社の秋祭りを見てきましたのでご紹介します。 “播州の秋祭り”の東端は垂水・海神社の秋祭り 山陽垂水駅前は熱気に包まれていました。 秋晴れの空の下、垂水駅バスターミナルの前を神輿が行きます。ちょうど、山陽バスの1・4・2系統が続けて発車するところ。バスを優先させるために、神輿はバスターミナルの前で小休止です。 威勢の良い掛け声とともにゆっく

【山陽バス】朝霧駅前にて55系統を眺めて

山陽バスの垂水・舞子・明石エリアは大半の系統が単区の均一運賃ですが、例外的に55系統伊川谷高校線は多区間制運賃となっています。しかし、2024年10月1日の運賃改定で単区の均一運賃となりました。運賃改定を間近に控えた9月に朝霧駅前を訪ねてみましたのでご紹介します。 朝霧駅前に到着した山陽バスの5436A。ほとんどの系統が単区の垂水・舞子・明石エリアでは珍しく、55系統伊川谷高校線は多区間制運賃です。方向幕には「整理券方式」の表示があります。 明石海峡を見下ろす朝霧駅前バス

【山陽バス】百日紅の咲く垂水東口にて

中国原産の百日紅は真夏に鮮やかな花を咲かせて暑さに疲れた心を癒してくれるようです。百日紅の花が美しい垂水東口を訪ねてみましたので、ご紹介します。 夏の日差しがギラギラと降り注ぐ山陽垂水駅に直通特急が到着しました。車両からポタポタと滴り落ちる水滴、車内はきっと冷房がよく効いているのでしょうね。 垂水区役所の山側にある垂水東口バスターミナルおりばに山陽バスの23系統のバスが到着しました。おりばの周りでは今年も百日紅の花がきれいに咲いています。 山陽バスと垂水東口バスターミナ

スルッとKANSAIバスまつり2024(1)フロントマスク(山陽バス)

2024年4月23日、スルッとKANSAI協議会と各バス事業者より6月9日に梅小路公園にて「第24回スルッとKANSAIバスまつり」を開催すると発表されました。今回は5年ぶりに事前応募なしでの実施となり、盛り上がることが期待されています。開催までの様々なPRについてご紹介します。 垂水東口バスターミナルに名谷駅からのバスが到着しました。ゴールデンウィークの祝日、停まっている57系統のバスには日の丸が掲げられています。 2024年の「スルッとKANSAIバスまつり」は京都の

【山陽バス】名谷駅バスターミナルの桜2024

神戸市営地下鉄西神・山手線の拠点駅の名谷駅前にある名谷駅バスターミナルは地元では桜の名所として知られています。例年よりも早く開花した桜が早くも見ごろになっていると聞き、名谷を訪ねてみました。 名谷駅バスターミナルの桜と山陽バス。そろそろこちらも満開でしょうか? 名谷駅の桜と山陽バスの並び。 昨年2023年から山陽バスの駐機位置が変わったおかげでこんな光景も見られるようになりました。 私が須磨区で一番好きな桜の名所はこちらの名谷駅バスターミナルです。 バスと桜を楽しめる

山陽バス6000番台新車登場!

2024年1月に山陽バスの新車が3両登場しました。1月のある日、早速、朝霧駅前に新車を見に行ったのでご紹介します。 朝霧駅前の駐機バースに停まるのは先日デビューした山陽バスの新車の6302Aです。一般乗合の大型車もついに6000番台に突入しました。白色LEDといい、まさに新時代ですね。 神戸ナンバーが気づいたら59〜になっているのもびっくりしました。こちらもじきに60〜になりますね。 朝霧駅前で並ぶ山陽バスの新車の6302Aと2014年式の5439A。5439Aとかまだ

【山陽バス】垂水駅と舞子の夕陽

2023年も終わりが迫る年末に垂水と舞子を歩いてみました。今年の締めくくりに舞子で夕陽を眺めてきましたのでご紹介します。 垂水駅に停まる山陽バスと新しい立体駐輪場 気づいたら山陽バス最古参となった2639Bと最新の白色LED車の5397Aがスライドしました。 久しぶりに垂水駅に来たら立体駐輪場が完成していました。まだ使えんのですね。供用開始は2024年2月だそうです。 山陽バスの2023年式エルガの5397Aは白色LED方向幕を搭載しています。他社ではもはや珍しくないで

【日本バス協会】日本のバス120年企画に参加しました(4)

1903年に日本で初めてのバスが京都でされてから今年2023年9月20日で120周年となります。これを記念して、日本バス協会さまでは「日本のバス120年企画」としてSNSによる写真投稿が募集されました。 私も過去の写真を中心にTwitterに投稿して参加させていただきましたので、ご紹介いたします。 17. 山陽バス 春の淡い光の差す舞子台。 桜の花の下を山陽バスが行きます。 18. 山陽バス 紅葉の奥畑を走る12系統の山陽バス。 終点の名谷駅まであと少しです。 19

【日本バス協会】日本のバス120年企画に参加しました(3)

1903年に日本で初めてのバスが京都でされてから今年2023年9月20日で120周年となります。これを記念して、日本バス協会さまでは「日本のバス120年企画」としてSNSによる写真投稿が募集されました。 私も過去の写真を中心にTwitterに投稿して参加させていただきましたので、ご紹介いたします。 11. ウイング神姫 播磨灘が深く入り込んだ相生湾。 青々とした海が細く続く先端にはまるで離島のような雰囲気の集落が佇んでいました。 そんな相生湾の先まで日に数本のバスが通って

【日本バス協会】日本のバス120年企画に参加しました(2)

1903年に日本で初めてのバスが京都でされてから今年2023年9月20日で120周年となります。これを記念して、日本バス協会さまでは「日本のバス120年企画」としてSNSによる写真投稿が募集されました。 私も過去の写真を中心にTwitterに投稿して参加させていただきましたので、ご紹介いたします。 5. 山陽バス 太鼓の音や掛け声の響く夜の垂水駅 街が久しぶりの祭りに沸く夜も、バスはいつもと変わらずにターミナルを発車していきました。 6. 山陽バス 山へと広がる住宅地

【山陽バス】白色LED方向幕車登場

かつては発色できる色が限られていたLEDですが、青色LEDの開発によりフルカラー化が進み、バスの方向幕もかつてのオレンジ一色からフルカラーや白色のものが登場するようになりました。これまでオレンジのLED方向幕のみだった山陽バスにも2023年度、ついに白色LEDの車両が登場しましたので、垂水駅へ見に行ってきました。 夕日の垂水駅に停まっていたのは山陽バス初の白色LED方向幕車の1両となった5397Aです。オレンジLEDの車両ばかりの中の白色LEDはよく目立ちますし、西日を浴び

【山陽バス】神戸三宮の「ガリバートンネル」 地下道連絡口「A14」

雨の降る三宮に佇んでいたのは地下道連絡口「A14」です。神戸市電の電停と歩道を結ぶ連絡通路として設けられた古めかしい建造物の向こうでは山陽バス「垂水区内〜三宮線」の緑色の高速バスが発車を待っていました。 戦前から三宮の街を見守り「ガリバートンネル」とも呼ばれて親しまれてきたこの入口は間もなく見納めです 三宮に佇む地下道連絡口「A14」は神戸市電の電停への通路として1933年頃に設けられたそうです。 同型の入口があと2ヶ所、道路中央にあった電停の「島」と道路南側にあったよう

【山陽バス】さよなら山陽バス名谷サービスセンター

神戸市では須磨ニュータウンの中心の名谷駅で新たな商業施設の整備や既存の駅ビルのリニューアルといった事業が進められています。2023年6月30日にはその第一期となる商業施設「tete名谷」の北ゾーンがオープンします。それに先立って、既存の駅ビル2階は閉鎖されることとなり、この2階にあった山陽バス名谷サービスセンターは6月27日をもって営業を終了することとなりました。 23年の歴史に幕を閉じることとなった名谷サービスセンターを訪ねてきましたのでご紹介します。 巨大な壁画が印象的

【山陽バス】多聞寺のカキツバタ2023年

垂水区の多聞地区にある多聞寺はカキツバタの名所です。今年2023年も花の便りが聞こえてきたので訪ねてみました。 多聞寺前停留所に54系統のバスが到着しました。 新緑の山の麓に佇む緑色の屋根は多聞寺の本堂です。 垂水の古刹・多聞寺はカキツバタの名所です。 境内の池を埋め尽くすような紫色の花を楽しむことができます。 例年はゴールデンウイークの明けた5月半ばが見頃ですが、今年はひと足早く見頃を迎えていました。 カキツバタの花は半月くらいは楽しめます。この紫色の花を5月半ば頃