見出し画像

【ドル活】長袴を作りました

こんにちは、ひろたです。
最近セリアドールをいじるのにハマっています。
せっかくなので私の好みのお衣装を着せたいなと思い、いろいろ作ることにしました。

目標は十二単(五衣唐衣裳)なのですが、
まずは長袴を作ってみます。
ちなみに手縫いとボンド使用ですし、材料は100均です。
頑張れ〜

お方...!靴はセリアのドル活スニーカーという和洋折衷。
とりあえず白衣だけ適当に作って着せている状態です。丈がツンツルテンになっていたり襟が短いので、次に作るときは改良する予定です。
髪はアクリル毛糸で作りました。大河ドラマ「光る君へ」のまひろヘアーです。

長袴はスカートのような筒状ではなく、
股のところでわかれています。作り方どこかにないかな?と家を漁っていたらいい本がありました。

大昔ジェニーちゃんにハマっていた頃に買った本を発掘しました。(古いのでヨレヨレ) これでなんとかなりそうです。

型紙や作り方を見ると、だいたい同じ幅の布5枚で前後ろの見頃、股ができているようでした。
セリアドールさんに紙を当てて型紙を作ってみます。

幅5cm
折れ線の部分は股のところです。

長さはこのくらい?17cmにしてみました。

メモメモ

前見頃2枚の中央を縫ったら、股を前見頃と縫い付けます。(絵の太い線)

★は股のお尻部分に当たるところですが、二つ折りにして縫いました。(本にはダーツとありました。よくわかりませんが再現しました。)

後見頃2枚も同様に背中心を縫い、足になる部分を股の布に縫い合わせます。(絵の太い線)

前見頃と後見頃の脇3cmを開けて縫い合わせます。

なんだか袴っぽい!
裾と脇のあいてる部分は手芸用ボンドで端を処理します。(ボンドは100均ですがなんだかいい匂いがしました。)

続いてプリーツを作ります。
ドールのお腹に合わせて狭すぎず広すぎずで縫います。


(写真は完成した後に撮ったものです)

次は紐を作ります。
長さを原始的な方法で測りました。

いじりまくってるので髪型が乱れてきた....

家にあった紐で括ってみて、その長さで作ることに。
テープが貼ってあるのが前中心と背中心です。(髪の毛糸を巻き込んで汚いテープになってますすみません)
指差しアイコンの先に結び目がありますが、布の継ぎ足し位置の印です。
これまた100均の布で作っているのですが長さが全く足りないので、見えない位置で継ぎ足すことにしました。

必要な長さは46cmなので、23cmを2本使うことに。紐の幅ですが、衣紋の本に「一巾を二つ折りにしたもの」と書いてあるので袴と同じ幅5cmを二つ折りにした2.5cmを完成サイズとします。

長袴の紐は前の方が長いです。今回は紐の継ぎ目から1.8cmのところへ前見頃を縫い付けました。

なんだか紐が太い気がしたので2.5cm幅から気持ち小さくすることに....

紐の最終サイズは2.2cmでした。
紐の両端は「立鼓(りゅうご)」という飾りがついています。(指差しアイコンの刺繍です) 紐を綺麗に垂らす重しの意味だったような....?
とにかく完成です。

紐がシワッシワですが.....まぁ.....ええか......
そして畳んでみると紐長すぎな気がします。まぁ....ええか.....

着せていきます。

帯をしてから袴をつけたいのですが、ボリュームがすごすぎるので省いて着せます。
邪魔なのでウィッグもとっちゃう。見ないでね。

前の紐を後に回してお方左脇から出します。

後ろの袴の下から回し

左脇へ
前後の見頃がついているあたりの紐は三つ折りにするそうです。(内側にでいいかな?)

お方の右で括ります。

上の紐をこんな感じにくぐらせて絞めます。

下に垂れている紐で輪っかを作り

上の紐を下ろしてきて、指差しアイコンのところへ通して片結び。

ギュッと

垂れてる紐の長さが揃います。
片結びの輪っかはお方の中心から出ない程度の大きさが理想なんですが、ドールだと難しいのでこれでいきます。

スカートみたいにふんわり整えてオッケー
なんとか形になりました。

衣紋は齧ったことがあるぐらいなのでうろ覚えです。フーン、程度で読んでいただけるとありがたいです。
次は単か、赤紫で袴と小袖を作りたいなぁ。

ここまで読んでくださりありがとうございます。スキ!をいただけると励みになります!

この記事が参加している募集

つくってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?