2022年3月29日(火)の国会




衆議院


09:00 環境委員会
 会議に付する案件
  地球温暖化対策の推進に関する法律の一部を改正する法律案(内
  閣提出第二五号)
 質疑者
  09:00-09:15 中西 健治(自由民主党)
  09:15-09:45 馬場 雄基(立憲民主党・無所属)
  09:45-10:15 田嶋 要(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:15-10:30 遠藤 良太(日本維新の会)
  10:30-10:45 奥下 剛光(日本維新の会)(関連質問)
  10:45-11:00 角田 秀穂(公明党)
  11:00-11:30 斎藤 アレックス(国民民主党・無所属クラブ)
 ○参考人出頭要求に関する件

09:00 消費者問題特別委員会
 会議に付する案件
  消費者の利益の擁護及び増進等に関する総合的な対策に関する件
 質疑者
  09:00-09:20 井原 巧(自由民主党)
  09:20-09:40 高見 康裕(自由民主党)(関連質問)
  09:40-10:00 伊佐 進一(公明党)
  10:00-10:10 吉田 統彦(立憲民主党・無所属)
  10:10-10:25 青山 大人(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:25-10:45 大西 健介(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:45-11:05 山田 勝彦(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  11:05-11:28 漆間 譲司(日本維新の会)
  11:28-11:40 田中 健(国民民主党・無所属クラブ)
  11:40-12:00 本村 伸子(日本共産党)
 ○消費者契約法及び消費者の財産的被害の集団的な回復のための民
  事の裁判手続の特例に関する法律の一部を改正する法律案(内閣
  提出第四一号)
 ○消費者被害の発生及び拡大の防止並びに消費者の利益の一層の擁
  護及び増進を図るための消費者契約法等の一部を改正する法律案
  (柚木道義君外七名提出、衆法第七号)
  ・趣旨説明聴取

09:00 内閣・経済産業連合審査会
 会議に付する案件
  経済施策を一体的に講ずることによる安全保障の確保の推進に関
  する法律案(内閣提出第三七号)
  経済安全保障に関する諸施策の実効的かつ総合的な推進に関する
  法律案(足立康史君外二名提出、衆法第一〇号)
 質疑者
  09:00-09:20 石川 昭政(自由民主党)
  09:20-09:40 山本 左近(自由民主党)(関連質問)
  09:40-10:00 中野 洋昌(公明党)
  10:00-10:20 落合 貴之(立憲民主党・無所属)
  10:20-10:46 大島 敦(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:46-11:01 山岸 一生(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  11:01-11:30 小野 泰輔(日本維新の会)
  11:30-11:38 鈴木 義弘(国民民主党・無所属クラブ)
  11:38-11:52 笠井 亮(日本共産党)
  11:52-12:00 緒方 林太郎(有志の会)

13:00 本会議
 ○上がり法案採決
 ○宅地造成等規制法の一部を改正する法律案(内閣提出)
  ・趣旨説明 斉藤 鉄夫(国土交通大臣)
 ○特定土砂等の管理に関する法律案
 ○土砂等の置場の確保に関する法律案
  ・趣旨説明 足立 康史(日本維新の会)
 質疑者
  [15分] 神津 たけし(立憲民主党・無所属)
  [15分] 市村 浩一郎(日本維新の会)
  [10分]      (公明党)
  [ 5分]      (日本共産党)



参議院


10:00 内閣委員会
 会議に付する案件
  警察法の一部を改正する法律案(閣法第二号)(衆議院送付)
  内閣の重要政策及び警察等に関する調査
 質疑者
  10:00-10:20 古賀 友一郎(自由民主党・国民の声)
  10:20-11:10 石川 大我(立憲民主・社民)
  11:10-11:40 浜田 昌良(公明党)
  11;40-12;00 礒﨑 哲史(国民民主党・新緑風会)
  12:00-12:30 髙木 かおり(日本維新の会)
  12:30-13:00 田村 智子(日本共産党)
 ・討論
 ・採決
(・附帯決議)

10:00 総務委員会
 会議に付する案件
  放送法第七十条第二項の規定に基づき、承認を求めるの件(閣承
  認第一号)(衆議院送付)
  ・趣旨説明 金子 恭之(総務大臣)
  ・説明   前田 晃伸(日本放送協会会長)
  行政制度、地方行財政、選挙、消防、情報通信及び郵政事業等に
  関する調査
 質疑者
  10:10-10:30 片山 さつき(自由民主党・国民の声)
  10:30-11:05 堀井 巌(自由民主党・国民の声)
  11:05-11:40 木戸口 英司(立憲民主・社民)
  11:40-12:15 小沢 雅仁(立憲民主・社民)
   (休憩)
  13:00-13:35 若松 謙維(公明党)
  13:35-14:05 芳賀 道也(国民民主党・新緑風会)
  14:05-14:35 柳ヶ瀬 裕文(日本維新の会)
  14:35-14:55 伊藤 岳(日本共産党)
(・討論)
 ・採決
(・附帯決議)

10:00 法務委員会
 会議に付する案件
  法務及び司法行政等に関する調査
 質疑者
  10:00-10:20 山下 雄平(自由民主党・国民の声)
  10:20-10:50 有田 芳生(立憲民主・社民)
  10:50-11:20 安江 伸夫(公明党)
  11:20-11:40 川合 孝典(国民民主党・新緑風会)
  11:40-12:00 東 徹(日本維新の会)
  12:00-12:20 山添 拓(日本共産党)
  12:20-12:40 髙良 鉄美(沖縄の風)
  12:40-13:00 嘉田 由紀子(碧水会)

10:00 財政金融委員会
 会議に付する案件
  国際開発協会への加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する
  法律案(閣法第六号)(衆議院送付)
  保険業法の一部を改正する法律案(閣法第一〇号)(衆議院送付)
  財政及び金融等に関する調査
 質疑者
  10:00-10:27 勝部 賢志(立憲民主・社民)
  10:27-10:39 大塚 耕平(国民民主党・新緑風会)
  10:39-10:51 浅田 均(日本維新の会)
  10:51-11:09 大門 実紀史(日本共産党)
  11:09-11:27 浜田 聡(みんなの党)
(・討論)
 ・採決
(・附帯決議)
 ○保険業法の一部を改正する法律案(閣法第一〇号)(衆議院送付)
  ・趣旨説明 鈴木 俊一(内閣府特命担当大臣(金融))

10:00 厚生労働委員会
 会議に付する案件
  雇用保険法等の一部を改正する法律案(閣法第一四号)(衆議院
  送付)
  社会保障及び労働問題等に関する調査
 質疑者
  10:00-11:00 川田 龍平(立憲民主・社民)
  11:00-11:50 石垣 のりこ(立憲民主・社民)
   (休憩)
  13:30-14:20 田村 まみ(国民民主党・新緑風会)
  14:20-14:45 梅村 聡(日本維新の会)
  14:45-15:10 石井 苗子(日本維新の会)
  15:10-15:40 倉林 明子(日本共産党)

10:00 農林水産委員会
 会議に付する案件
  土地改良法の一部を改正する法律案(閣法第一九号)(衆議院送
  付)
  特殊土壌地帯災害防除及び振興臨時措置法の一部を改正する法律
  案(衆第一一号)(衆議院提出)
  農林水産に関する調査
 質疑者
  10:00-10:20 進藤 金日子(自由民主党・国民の声)
  10:20-11:00 小沼 巧(立憲民主・社民)
  11:00-11:20 谷合 正明(公明党)
  11:20-11:40 舟山 康江(国民民主党・新緑風会)
  11:40-12:00 梅村 みずほ(日本維新の会)
   (休憩)
  15:00-15:20 紙 智子(日本共産党)
  15:20-15:40 須藤 元気(無所属)
(・討論)
 ・採決
(・附帯決議)
 ○特殊土壌地帯災害防除及び振興臨時措置法の一部を改正する法律
  案(衆第一一号)(衆議院提出)
  ・趣旨説明 平口 洋(衆議院農林水産委員長)
 (・討論)
  ・採決

10:00 国土交通委員会
 会議に付する案件
  令和九年に開催される国際園芸博覧会の準備及び運営のために必
  要な特別措置に関する法律案(閣法第一五号)(衆議院送付)
  国土の整備、交通政策の推進等に関する調査
 質疑者
  10:00-10:30 長浜 博行(立憲民主・社民)
  10:30-10:50 真山 勇一(立憲民主・社民)
  10:50-11:15 浜野 喜史(国民民主党・新緑風会)
  11:15-11:30 室井 邦彦(日本維新の会)
  11:30-11:45 武田 良介(日本共産党)
  11:45-12:00 木村 英子(れいわ新選組)
 ・採決

13:00 外交防衛委員会
 会議に付する案件
  二千二十五年日本国際博覧会政府代表の設置に関する臨時措置法
  案(閣法第二四号)(衆議院送付)
  外交、防衛等に関する調査
  (ウクライナをめぐる諸問題に関する件)
  (参考人)
        元駐ロシア大使館特命全権公使 河東  哲夫君
       慶應義塾大学総合政策学部准教授 鶴岡  路人君
            国際政治学者 グレンコ・アンドリー君
 参考人の意見陳述
  13:00-13:15 河東 哲夫(元駐ロシア大使館特命全権公使)
  13:15-13:30 鶴岡 路人(慶應義塾大学総合政策学部准教授)
  13:30-13:45 グレンコ・アンドリー(国政政治学者)
 参考人に対する質疑
  13:45-14:00 和田 政宗(自由民主党・国民の声)
  14:00-14:15 羽田 次郎(立憲民主・社民)
  14:15-14:30 高橋 光男(公明党)
  14:30-14:45 上田 清司(国民民主党・新緑風会)
  14:45-15:00 音喜多 駿(日本維新の会)
  15:00-15:15 井上 哲士(日本共産党)
  15:15-15:30 伊波 洋一(沖縄の風)
 ○二千二十五年日本国際博覧会政府代表の設置に関する臨時措置法
  案(閣法第二四号)(衆議院送付)
  ・趣旨説明 林 芳正(外務大臣)









NHKによるテレビ中継はございません

インターネットからはこちらでご覧になれるかと思います




















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?