見出し画像

お祭り復活元年。八百万(やおよろず)ってやっぱり強い

こんにちは。トリノメライフ立石悦子です。

2020年から始まった混乱ですが、5類になってようやく一段落した雰囲気ですね。

(画像引用元:ヤフーニュース)

旅行やイベントも2023年から増えてきて、出かける人も増えました。あなたははいかがですか?

 自粛していたお祭りも、全国的に再開してて、まさに今年は お祭り復活元年!!
(๑•̀ㅂ•́)و✧

というところで、こんな番組を見ました。

NHKスペシャル
お祭り復活元年
~にっぽん再生への道~

画像引用元:NHKスペシャル

復活したと言っても、日本の伝統のお祭りは

・過疎化
・高齢化
・後継者不足
・資金不足

様々な問題を抱えていて、存続の危機と向かい合ってるところが数多くあります。 それを乗り越えるチャレンジをしたお祭りの1つが、徳島県の「日和佐ちょうさ」というお祭り。

おみこしを担いだまま、練り歩いた後で、海に入っていくという、、、。

かつぐ所がいかだみたいになっていて大きいので、50人いないと担げないんですって
Σ(゚Д゚;)多い!!

画像引用元:日和佐八幡神社公式HP

でも、担ぎ手が足りない。でも、伝統のお祭りを辞めたくない。 次へ繋いでいくためにも、どうしたらいい??

 あなただったらどうしますか?

 この「日和佐ちょうさ」を動かす人たちが目をつけたのが、新型コロナをきっかけに、サテライトオフィス勤務で移住してきた、県外の人たち。

移住してきた、とは言っても、テレワーク中心なので、地元の人とはほとんど接点がなかったという、この人達を巻き込んでいきます。

昔からいる地元の人、移住してきたけどほとんど接点がなかった人。一見すると、つぎはぎみたいだけど、準備をする内に一つになった50人で、海の中へ。

なんか・・・・

八百万(やおよろず)だなって思ったんですよね。

 一つ一つの地域は弱いかもしれないけど、全国で、日本全部でつながっていけば、また強くなれる。

こういうのを見ると、繋がりを全国で作っていくってすごく可能性を秘めてるなと。

伝統文化の出前授業ツアー。
これは、全国まわる度に、そこで出会った人たちをその後もオンラインで繋がれるようにしたいなと考えています。

一度集まって終わりじゃなくて、その後もやり取りができる。

 全国に、この出前授業ツアーを通じてできた仲間が増えていって、お互いの祭りに助っ人として参戦!!
(๑•̀ㅂ•́)و✧

なんていうのも楽しいなって思いませんか?

今回ご紹介したNHKスペシャル「お祭り復活元年」、再放送があるそうです。いろいろな次世代の取組があるので、よかったらぜひ見てみてください♪

2023/5/18(木)午前0:35
NHKスペシャル
お祭り復活元年
~にっぽん再生への道~

 

トリノメライフ 立石悦子

 ▽Facebookで日々のことを発信しています。
https://www.facebook.com/tateetsu

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?