見出し画像

「好きなこと」が好きな理由

いつもよく見ている開運系のYouTubeで
今日6月29日は一粒万倍日だと話してた。
ほかにもいろいろ良い吉日が重なっていて、
「好きなこと」リストを作るといい日だとも言ってた。

わたしが好きなこと。

・マニアックな調味料を見つけること
・思いつきで料理すること
・自分の好きな器に料理を盛り付けること
・料理の写真を撮ること

とここまで書いたら
無性に創作料理が作りたくなった。

先日レトルト使ってカオマンガイを作った時、
付属のスパイシーな漬けダレを
使い切れずに残しておいたのがあって。

ナス1本を縦長で4枚に薄切りにして
それぞれに半分に切った大葉1枚分をのせて
豚こま切れ肉で巻いて塩・コショウして
片栗粉をまぶして
ココナッツオイルで焼いてから
スパイシーダレと麺つゆを合わせたソースを
からめて味付けしてみた。

サラダとともにボリューミーに

これ、初めての味で新鮮だった。
生姜と唐辛子が効いてる感じの漬けダレが
麺つゆとお肉にまぶした片栗粉で
ちょっとマイルドになってていい感じ。
大葉の風味がアクセントに。
ご飯がすすむ美味しさだわー・・・。

そして料理しながら思った。

わたしは料理を通して
自分の思いつきやひらめきを
具現化するのが好きなんだ。

再現性は一切ない
出たとこ勝負の料理だけど
一期一会の美味しさだからこそ楽しい。

ちょっと手間をかけることで
料理に集中できて
いいリフレッシュや気分転換になる。

料理を通して
自分の機嫌が良くなる。
すごくハッピーになれる。

前に適当に作った酢鶏もおいしかったな

・・・ああ、そうだ。
わたしは自分の創作意欲を
料理という形で具現化することに
とても幸せを感じるんだ。
思いついて、実際に作って、食べてHappy。

その時家にあるもので
その時の気分に合わせて
その時の塩梅で料理する。

いかにも柔軟宮の双子座らしい料理スタイル。

今までは料理という形だったけど
51歳からのチャレンジとして
次は洋服づくりにチャレンジしたい。
そしてもう一つ、DTMで楽曲づくりも。

自分の創作意欲を具現化して
その結果自分も誰かもハッピーになったら
こんなに嬉しいことはない。
さらに天職につながったなら。

幸せそうに桜の蜜を吸ってた春のヒヨドリ

うん、やってみよう。
ドキドキワクワクすること、
頭で考えすぎずに
心の赴くままに具現化していこう。
料理と同じくらいカジュアルに、ね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?