見出し画像

【中学受験】2月5日夜 今はただただ脱力でオケ

2月5日が終わりました。

2月6日入試が控えている母はあと1日!
死力を尽くすための愛ある応援を
心を込めて、やるんだよ。

それが、いつの日か、あなたの子どもを
支えていく言葉になるからね。

大抵の母が本日で終了。
本当に長くて短くて、良かったような
良くなかったような、意味があるのか
ないのかも分からない感覚もあると思う。

まだ、終わったばかりで“総括”なんて
できないから、ただただ脱力でいいよ。

私からは、storywebに綴った話を贈るね。
本日アップされたものです。 

この中でね、ある姉妹の母の話として
「自立」ってのが出てくるのね。

中学受験は「我が子の自立」が一大テーマ。
母 の手から離れて、ひとりで戦いの舞台に
子ども自身の足で向かうことに象徴される。

助けたくても、助けられないステージに
我が子は行くんだけど、私たち母はもう
見送るしかないわけね。

このことはね、多分、自分と子どもの間に
大きな河が流れていて、自分の人生と子の
人生は違うんだなってことが実感できる
寂しくて、嬉しくて、やっぱ寂しいものだと
思うわけ。

でも、子育て12年で、このことに気付ける
私たちは幸せね。

そーそー、本音で産業カウンセラーと喋る
りんこの「湘南オバちゃんレディオ」も
PODCASTのspotifyに(無料で聴ける
YouTubeみたいなラジオって感じ)配信
しましたので、よかったら聴いてみて
くださいませ。

受験終了組の母たち。
本当にお疲れ様。
よかったら、お話、聞かせてね。

torinko01@gmail.com  ←こちらまで、どうぞ。

ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 よろしければ、応援、よろしくお願いします<(_ _)>