見出し画像

2月6日、最後の戦いに臨む母へ

今はもうネットを見る気力すら残っていない
と思うけど、よく来てくれました。

本当に疲れているだろうし、デジャブかと思う
瞬間を何度も味わっている母ばかりだと思う。
こんなに長期戦になるなんて、予定外の母も
多いんじゃないかな。

振られても、振られても、諦めようとせずに
黙々と予定をこなす我が子を正視できない
母もいるよね。

逆に「もう受かり方がわからない!」と泣き
つくす子にかける言葉がない母もいると思う。

たった一人でリングで戦う我が子にタオルを
投げ込むことも許されず、見守ることしか
できない辛さは今まで味わったことのない
辛さでしょう。

でもね、多分、母たちの多くが
「我が子のがんばり」を目にして、こころの
どこかで「こんなに大きくなっている!」って
実感しているんじゃないかな。

私はそれは合否を超えた宝物だと思っているけど
それを思うのはまだ先でいい。

母たち、最後の最後まで気持ちが途切れることが
ありませんように。
最後の最後まで、母として子どもをフォローする
ことができますように。
最後の最後まで、しっかりと我が子を見送れ
ますように。
まだチャンスがあるってことは、母ができる
こともたくさんあるってこと。

諦めたら、そこで終わる。
我が子が這いあがって来る瞬間を目に
焼き付けるんだよ。

今、苦しい母。元気玉を持って、前を
向いてちゃんと歩いて
行くんだよ!

さあ、これがラスト!
「合格」もぎ取って来い!!

○○○○(^。^)y-.。o○○○○○

ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 よろしければ、応援、よろしくお願いします<(_ _)>