見出し画像

介護状態の親を棄てたくなったなら

今朝ほど、プレジデントオンラインで
鳥居りんこコラムがアップされました。

Yahoo!ニュース版はこちら↓
(コメント機能付きです)

これは1週間前に出した新刊
「親の介護をはじめる人へ 伝えて
おきたい10のこと」
(ダイヤモンド社)
の紹介コラムになっております。

新刊本はこちらです。
各ネット書店に繋がります。

介護ってね、家族だけではなく
携わる人すべてに言えると思うのですが
優しい人たちの「情の搾取」だと
思っています。

ケアラー(介護する人)である家族には
「育ててもらったんでしょ?」という
ような「恩の押し売り」を世間が悪気も
なく押し付けてくるし

介護職の人に対する報酬は低く
その地位はヒエラルキー上も医者→看護職
→介護職となっており、実態に見合う
待遇にはとても思えません。

私は、まずは介護職の人の「やる気搾取」
という現実を変えていくことが必要だと
思いますし

尊厳死、安楽死、自然死、病院死などという
「死」の現実を広くアナウンスして
そろそろ「安楽死」の議論を重ねる時代
が来ていると思いますし

同時にお年寄りが「終わった人」として
見られる現状を変えていかなければ
ならないと考えています。

「介護殺人」という悲しいニュースを
目にしなくて済むには、どうしていけば
いいのかを沢山の方たちのお知恵も
お借りして、どうにか発信していけたら
いいなぁと思う毎日です。

ご意見やご感想がお有りの方、是非、
体験談も含めて、お知らせ頂けますと
ありがたいです。

ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 よろしければ、応援、よろしくお願いします<(_ _)>