見出し画像

人間は孤独で死ぬかもを実感した日々

皆さま、新型肺炎で大騒ぎのこの頃
無事に過ごされていますでしょうか?

私のところにも「卒業式が教室で」とか
「子どもだけの卒業式に」とか
「子どもを残して出勤するのは心配」
なんていう母の悲痛が寄せられております。

本当に一刻も早く、日常が戻って来ると
いいなぁって願うばかりです。

そんなこんなな日々、私は訳あって、
2週間、缶詰状態でまるで「地蔵」になったが
ごとく、誰とも会わず、ほとんど誰とも
面と向かって話さずの暮らしをしておりました。

ずっと座りっぱなしで、移動範囲も机と
バストイレという極めて限定的空間で作業して
いたんですが、気が付いたことがあります。

「人間、一言も発しないとダメになる!」

そもそも動かないので、机の周りにすべての
ものが山積みになり、水分を取るコップを
洗うのもめんどうになり、積み重なる始末。

更にはです、なんか自分が臭いような気が
してくるわけです(悲鳴)。

「これがセルフネグレクトというヤツか?」
という恐怖を感じましたし、このまま
倒れても、誰にも見つけてもらえない
孤独死!?ってやつになるのかぁ・・・と
真剣に思いましたね。

私のようなタイプが一人暮らしをしたら
間違いなくゴミ屋敷。
悪臭ミイラの出来上がり!ってやつかも
しれません。

世の中は非常事態なので、もしかしたら
外に出られずに、おひとりでメディアが流す
恐ろし気な情報で鬱気味になられている方も
大勢、おられるかもしれませんね。

どうか、皆様もおひとりで暮らしている
ご親族がいらしたら、電話してあげて下さいね。

ワタクシ、そんな状態だったので、たまたま
姉がくれた電話で、夜通し7時間、話し続け
ようやく「人間社会」に復帰できたような
気すらしました。
(ううう、ありがとう、姉ちゃん!)

こないだ、介護講演で「年寄りには教養と
教育が必要と言われています」と偉そうに
言って来たんですが
(※ 教養・・・今日、用がある
   教育・・・今日、行くところがある)

これ、年寄じゃなくて、ワシじゃ~~!?
でした。

あ~、早く、コロナが収まって、オフ会
やりたいものです。

ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 よろしければ、応援、よろしくお願いします<(_ _)>