見出し画像

なんでもかんでも中止になって・・・

3月のイベントが公私ともに全部中止。
コロナウイルス、恐るべし!ですが
予定して準備していたことが、次々に
消えて行くと、放心状態になりますわね~。

近所の高校生の卒業式も親は入れない式典に
なったそうで、ママが嘆いておりました。

なんでも神奈川公立の今の高3学年は
なんかの式典があると、必ず大雨で
修学旅行は半端ない嵐で、電車も遅延みたいに
なるから、その学年関係者は「卒業式は
季節外れの大雪で混乱」を予想してたらしい
ですが、まさかのコロナウイルス!

誰も想像してなかったですよね~。

大震災があった年の高3学年もそうだった
ように記憶してます。

式典がある時に限って、何かの問題で中止なり
悪天候なりで、スムースにいかないって
話題になっていました。

確か、成人式もそうだったような記憶が・・・。

彼らはすっごくポジティブで「記憶に残る
忘れられない思い出になる」って言っていた子が
多かったですが、今回、節目の年度に当たる
方々には、なんとか気持ちが上向きになるように
早い終息宣言になるといいなぁって思います。

今日は「それでも、私はバス旅行に行く!」
というツワモノが現れたので
もう、こういうのは、最終的には自己責任って
いうことかぁっと思う次第です。

この「自己責任」が、他人を巻き込むリスクが
あるから、余計に難しいですよね。
なんでも中止にすると、それで収入を得ている
人たちは本当に困ってしまうし。

私はもうこれを機に、日本人の働き方を180度
変えるくらいの転換点になるといいと
思っております。

もう、始業時間だけを守って、終業時間はあって
ないようなものみたいな暮らしを止めて
欧米並みに終業時間をきっちり守る。
夜は家に早く帰り、家族でご飯食べようって
暮らしです。

テレワークももっともっと進むといいなぁって
思う次第です。

皆様も体調管理に気を付けて、元気でいて
くださいね。

ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 よろしければ、応援、よろしくお願いします<(_ _)>