見出し画像

3日目、いよいよ本気で頂きます!

今日こそが本命校という方も多いでしょ?
3日間、連チャンで受け続けていると
ヘロヘロになってくるかと思うけど
ここが勝負時!
諦めない、この気持ちが大事だよ。

以前、ひっそりと調査したことがある
んだけど、学校とどうにかご縁を
結べないかと母はあれこれ悩む。

そのために何か出来ないかって画策する
ことがあるんだな。

アタシは学校説明会のときに小石を
拾ってそれをお守りにしたことが
あったなぁ(遠い目)。

ある母は学校に落ちていたチビた
消しゴムを拾ったので、それをお守りに
して受験会場にまで持って行ったんだと。

結構、多いなって思ったのが
学校に5円玉を埋めてる母もいるよね。

意外と効く!っていうのが感想(笑)

多分、それにすがる内に
「人事を尽くして天命を待つ」的
心境になって、落ち着くってことが
一番、効果があるんだろうね。

まあ、毎年、言ってるけど
トイレ掃除はいいよね♪

これさ、皆が誤解するんだけど
学校のトイレを掃除する→合格
って単純な話じゃないわけよ。

トイレって個室じゃん?
ひとりになれる空間よね。

そこで、その場所におられる神様に
感謝できるねってことなの。

今、ここにいられるって、ものすごく
幸運が重なってのことなのよ。

まず、あなたのお子さんが健康に
育ってこなかったら、ここにはいられない。

あなたのご家庭に学費を出せるだけの
経済力がなければ、まずここにはいない。

塾の先生はもちろんだけど、あなたの
お子さんが生まれてきて、色んな人に
あなたはお世話になって、ここにいる。

電車の運行も、お天気も、すべての
ことがこの日に向かって、何かの力で
支えてもらってのこと。

そして、あなたのお子さんが
「受験する!」と言って、ひとりで
教室に向かわなければ、あなたは
ここにはいない。

更にね、あなたが頑張ってきたからこそ
今、あなたはこの学校にいる。

頑張ることができる自分になったって
ことはね、あなたの力であるけど
あなたもまた、その力を何かから与えられ
てのことだよね。

昨日、一昨日と結果が思うように残せず
子どもの涙に胸が潰れそうな母、
沢山、いるでしょ?

でも、あなたの子どもは、それでも
今日、受験してる。

すごくない?

素晴らしい子を与えてくださったことを
受験の神様に無心で感謝をね。

何もしなければ普通の2月3日として
過ぎていく。

でもね、私たちにとって、この1週間は
特別な日々。

簡単なササっとお掃除の後はね
「特別な日を楽しむ。苦しいけど楽しむ」
と繰り返し、自分に言い聞かせなね。

今日は節分だね。
是非、「福は内!」をして、幸運を
引き寄せる
んだよ。

ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 よろしければ、応援、よろしくお願いします<(_ _)>