マガジンのカバー画像

りんこの日常ブログ

101
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

大学受験も中々に辛い

今年の私立大学の合格発表も早慶を 残すくらいでしょうかね~。 3月の国立発表までは、まだ長いですね。 大学受験まで来ちゃうと親の出る幕は あんまりないので、心の中でジタバタ するだけになりやすいんですけど これも、中々にしんどい話。 鳥居りんこが先頃、ただ「おもろそう!」 って理由だけで、友人の産業カウンセラー ヒロちゃんと始めたPodcast。 19日オンエア分がこちらになります。 ふたりで子育て中のアレコレを思い出し ながら、あーだこーだしゃべっておる ラジオです

【中学受験】急に立とうとするとケガするよ

↑ PODCAST(無料のラジオみたいなヤツ)を やり始めたよ。その3回目がこれ。 よかったら、聴いてみてね。 中学受験終了組の母の皆様 今年もそれぞれのドラマが展開されて いたようで、そのひとつひとつに 涙しております。 ホント、頑張ったんだね。 今年はオミクロンがあったから、 気を遣うなんてもんじゃなかったろうし 何度も泣きそうになったと思う。 よく頑張った!! PODCASTのSpotifyでカウンセラーの 友人といきなり始めた「湘南オバちゃん レディオ」でも語っ

【中学受験】2月5日夜 今はただただ脱力でオケ

2月5日が終わりました。 2月6日入試が控えている母はあと1日! 死力を尽くすための愛ある応援を 心を込めて、やるんだよ。 それが、いつの日か、あなたの子どもを 支えていく言葉になるからね。 大抵の母が本日で終了。 本当に長くて短くて、良かったような 良くなかったような、意味があるのか ないのかも分からない感覚もあると思う。 まだ、終わったばかりで“総括”なんて できないから、ただただ脱力でいいよ。 私からは、storywebに綴った話を贈るね。 本日アップされたも

【中学受験】2月4日夜 立春大吉 勝負は、まだ終わってない!

今日は2月4日立春ですが、中学受験は まだ、終わってない! さあ、明日は5日校。 ということはです。門戸は開いている。 チャンスも一杯ある。 既に受験を終えた子もいるから その分、ライバルも減っている。 おまけに、そろそろ、あなたのお子さんの 緊張も解け、試験慣れしてきた頃。 つまり、実力解禁ですわね。 疲れは最高ピークに達しているとは思う けど、ここで倒れるわけにはいかないから 明日も頑張るんだぞ! きっときっと、いい春が来るから 子どもと自分を信じるんだ! 今

【中学受験】2月3日夜 「福は内!」と叫べ!! 

2月3日。節分です。 3日間連続での戦い、涙で視界不良の母は 今日が節分だってことを思い出してね。 豆なんか、なくたっていいよ。 鬼なんて、祓わなくて大丈夫。 とにかく、ほんのちょっと窓を開けて 心の中で「福は内!福は内!」って叫びな! リセットしよう。 「なんで、ウチの子、入れてくれないの?」 「こんなに頑張ったんだよ!」 「どうして?神様?」 うんうん、そうやって泣き叫べたら、どんなに いいかね。 でもね、勝負はまだ全然、終わってない。 つーか、2月4日、ここが気

【中学受験】2月2日夜 さあ、いよいよウチらの番が来るよ!

東京・神奈川中学受験6年母の皆さん 生きてる? 本日で「受験終わりました!」っていう母 おめでとう! 鏡を見るとビックリするので、少し休んで から、我が身を直視してください。 注意事項はそれだけです。 で、終わってない母。 沢山、いますね? まだまだ、これからですからね。 2月3日は最初から決めてあった受験のはず。 既にヘロヘロかと思いますが、ようやく お宅のお子さんのエンジンがかかる頃合い。 いや~、スロースターターってのはいます からね。 「え?なんで俺の番号ない

【中学受験】2月1日夜 さあ、明日の準備を!

東京・神奈川中学受験生6年母の皆様、お疲れ様。 おかえり! 疲れたでしょ? 本日、ダブルヘッダーだった人たちは、尚のこと ヘロヘロだと思います。 今朝の緊張感は一生の中でも、5本の指に入る くらいの緊張感だったと思うので、独特の空気に 呑まれないようにするので必死だったのでは? ここからね、情緒不安定になる母、続出です。 受かろうが、そうでなかろうが、もうメンタルが おかしいので、涙腺が変です。 子どもを支えようとして、マスカラでぐちょぐちょ になった顔を晒して、我が子