見出し画像

休日BIGLOVE

休みだからまとまった文章が書けます。


イラスト|波と仲良くなりたい

 自己紹介の記事で「たまにイラストを描く」と言っていたように、少し前に推しのファンアートを描きました。
 その時、初めてデジタル絵でちゃんとした背景も一緒に描いたのですが、『推しが立っている地面にある水』をモノクロで表現する方法があまりにも分からなくて、描いてる途中、完全に筆が止まったりしてしまいました。

完成イラストの1部。足元の水が水ではなく霧とか模様のように見える。

 今完成を見ても思うのですが、うーん、なんか……やっぱりもっと立体的に描きたいな……。 
 というか、私、今までデジタルツールに頼りきって物体の輪郭を誤魔化して描いていた節があるかもしれない。くやしい。

 いや、これを機に白黒イラストの基礎を学ぼうかな!?

 ということで早速Amazonで気になっていた『背景パーツの描き方』という本を購入しました。

「背景パーツの描き方」佐藤夕子

 正直「線が綺麗〜‼️」という理由のみでジャケ買いしたのですが、開いてみるとカケアミや線の強弱を用いた陰影の付け方、目からウロコな目安線の書き方などが載っており、「背景描きたいんだけど、どう描いたらいいのかすら検討もつかないよ〜😭‼️」という私にとってはメチャクチャ良い本でした!
 ただ、手順の紹介や描く上で意識する事がメインに載っており、多少は絵を見慣れている人向けかな〜と思ったので、始めたばっかだよ!という方はjacoさんの『モノクロイラストテクニック』とかの方が良いかもしれません。というか組み合わせたら無敵になれると思います。なろうぜ、無敵に

実際に見て描いてみる

 まず初めに全体を軽く読み込み、次に該当ページの模写から始めます。
 画材はマルマンのスケッチブック、ステッドラーのH鉛筆、コピックマルチライナー(ウォームグレー)を使用しました。

模写と練習

 現実の写真も参考にしつつ、模写と練習を繰り返しました。
 その過程で気付いたことを以下にまとめます。

・波は繋げて描かなくても良い
 ↳光を正反射している部分は思い切って描かない
陰影を意識する
 ↳水は見え方が光にメチャクチャ左右されるから、描く時は光源の位置を絶対に忘れない
 ・どの線画にも言えることだけど、線の太さや密度が全て一緒だとのっぺりしているように見える
 ・泡の下は濃い方が立体感が出る
波の向きを考えて線を引く
・水は表面張力がある!やわらかく!やわらかく!やわらかく!

 書き出してみるとなんだか簡単で、当たり前の事のように思えます
 私は絵のこういう『"目に映るもの全ての当たり前"を改めて認識出来ること』が大好きです。苦しんで苦しんで、苦しみぬいた後に突如として地獄に差し込んだ一筋の光のような気付きを得る瞬間は最高に気持ちいいので。

 ここまでで気付いたことや学んだことを元に、応用して波を描いてみます

応用して描いたイラスト

 波っぽくない⁉️うおおなんだか楽しいかもしれない‼️
 推しのファンアートを描いている最中は、あまりにも理解出来なさすぎて嫌いになりかけた水の事を、少しだけ理解出来たような気がします。嬉しいな。
 今日はお絵描きここまで!

ごはん|チーズデザート

みんな、QBBの出してるチーズデザートの期間限定甘熟王バナナ味をマジで騙されたと思って食べてください。

チーズデザート6P 甘熟王バナナ|Q・B・B

 これです。私は口に入れた瞬間広がったあまりの美味しさにパッケージを5度見しました。
 コンビニとかで売ってるレアチーズケーキみたいなまったり触感、チーズの甘酸っぱさと合うクドくないバナナの風味、加工されたバナナ果肉みたいなのも入ってて……ウマすぎる
 2024ベスト・バイランキング入り確定です。
 期間限定だから見かけたら買ってみて欲しい、おすすめです。

まとめ

 今日は久々に絵を描けて嬉しいです。チーズデザートも他にいちご味とかあったのでまた今度買って食べ比べしてみたいな。
 明日の日記ですが、フルタイム出勤なので疲れ果てて絞りカスのような文章しか出力できない気がするけど更新はしっかりしようと思います。

 ここまでお読みいただきありがとうございました。