見出し画像

【業務連絡】Discord始めました。

今回は分析系のnoteではないので生徒さん以外はスキップで大丈夫です。

以前もお伝えしたようにレクチャーをココナラ外でも行う事になったのは知っている方もいると思います。

そこからLINEのノート機能を使ったりしていて思ったんですよね・・・

生徒さん一人一人にDiscordのサーバーを作ってあげたらいいじゃん!!
となったわけです。

イメージ的には生徒さんがまとめた勉強ノートを先生がそのままチェックするイメージですね。

過去のnoteで説明した様にDiscordというのは勉強道具として使う事が出来ます。

以下のように検証や課題、トレード報告毎にチャンネルを作れば後で見返しやすいわけです。

カテゴリ分けしたのを後からいつでも見返せるわけですからね。
なのでラインだったりココナラのDMより圧倒的に見返しやすくなるとは思います。

ちなみに僕は自分の手法をこんな感じで変態的に記録を取ったりしていた事もありました(笑)
今はやっていませんが専業になった後もしっかり日々復習や振り返りをしていましたからね。
皆さんにはそういった知識を最短でお届け出来たらなと日頃思っています。今も一応環境認識のメモにDiscordは使ってはいます。

本当にDiscordって使いやすいんですよね。

なので今後は積極的に移行していきたいと思っています。

Discord移行したい人や検討中の方でDiscordでレクチャーを受けたいという方はXのDMから公式LINEからお願いいたします。

ココナラからは連絡しないでくださいね(笑)

直接アカウントを追加しても大丈夫です。

それでは引き続きよろしくお願いいたします!

最後までお読みいただきありがとうございました。

とりみかん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?