見出し画像

1年半配信続けたVtuberがする数字の話

こんばんは。鳥っぽいメガネの人、酉目りとです。

今回は配信では「しないでください」ってお願いしてる数字の話をしていこうと思います。

なぜ配信では数字の話をしたくないのか

まず最初に、なぜ配信の概要欄で「数字の話はしないでください」ってお願いしているのかについてお話します。
ネガティブな内容を含みますので、苦手な方はこの段落を飛ばしてください。

Youtubeチャンネルにある「コミュニティ」の過去の投稿にお願いの内容については記載していますので、他にもあるの?って気になった方は下のURLから確認をお願い致します。
酉目からのお願い(Youtubeチャンネルのコミュニティ投稿)

こちらに記載している通り「流動的なものなので、極力意識しないことを心掛けている」というのが端的な言い方。
もう少し詳しく言うと、今のチャンネル登録者数が自分の活動に見合っているのか?を考え始めると悩むのに、登録者が1人減るだけで何が悪かったんだろう、とさらに悩んでしまうからです。
(※この場合の「数字」は「チャンネル登録者数」を指します。
が、もう少し広い意味で言うと「動画の再生数」も「数字」に含みたいところ)

今すでにチャンネル登録済で私を応援してくださっている方々に失礼だし、意識できる範囲(配信やTwitter)ではネガティブなことを極力言わないようにしようと思っているので、こうして見える場所に書くのは初めてかもしれません。
…嘘ついたかもしれん、noteはわりとネガティブなことも書いてるような気がした(あんまり覚えてない)

これに関してはいつか自信がつくかもしれない、もしくは全く気にせずに活動できるようになるかもしれない、と思いながら目をそらし続けてる部分です。
Vtuber始めて3ヶ月のときの記事 でメンタルを平穏に保つためにチャンネル登録者数の表示やめます!!って言ってから、YouTubeの仕様変更で強制表示になるまでずっと隠したままだったのはそういうことです。
なんなら配信でのお願いを出したのも仕様変更に際してだったので、本当に数字に振り回されるのが嫌なんだなぁと自覚しています。

お祝いの言葉をちゃんと受け止められなくてごめんなさい。
応援してくださっているからこそ気にかけてくださるんだし、普通に考えれば登録者数が増えてキリのいい数字になるのは嬉しいことだからおめでとうって言ってくださるのも理解しています。
言ってくださる方も、言わずにいてくださる方も、本当にいつも応援してくれてありがとう。

すぐには無理かもしれないけど、来年の目標は「誉め言葉を素直に受け取れるようになる」とかにしようかな…へへ…

結論としては、今の私ではチャンネル登録者数や動画の再生数で一喜一憂するとき、まだネガティブな気持ちが強くなってしまうことのほうが多いから配信では触れないでいてほしい、ということです。
気を遣わせてごめんな…

数字以外の話をいっぱいできるように頑張ってトークスキルを磨いていくし、そもそも自信を付けてポジティブな気持ちで数字について話せるように頑張ります。


なぜこの記事では数字の話をするのか

簡単にまとめると元々は月次報告的な感じで月一雑談のネタにするつもりだったからです。

ここからはもう少し詳しく説明します。

チャンネル登録者数を非表示にすることを決めたときの記事にも書いたんですが、たまには応援してくださっている方々に「今こんな感じです」を報告した方がいいかなぁ、と今も思っています。

私の配信は私一人で成り立っているものではありません。
動く身体を作ってくれたママ、配信画面を作ってくださった方、BGMを作ってくださった方、トランジションを作ってくださった方など、制作面をはじめ、
一緒に遊んでくださるお友達、そして見てくださっている視聴者さんがいて出来上がるものです。

関わってくださっている方、もっというなら一緒に「酉目の配信」を作ってくださっている方に向けて、
何回くらい配信して、その配信がどれくらい見てもらえてて、何人くらい登録者が増えたのか、を報告するのは硬い言い方をするなら私の義務かなぁと勝手に思っているし、
フランクに言うなら普段見えないデータを見るのってワクワクするよね!という話です。

なんかごちゃごちゃ言いましたが結局のところは「面白そうだからやるね!」ってやつです。
他人事として見れるのであれば、データを見るの自体は面白いし、抽出もまとめるのも好きです。

YouTubeアナリティクスから見る酉目りとの活動

ざっくりしたものになりますが、こちらの画像を見てください。

2021年3月~2022年9月のアナリティクスデータ(抜粋)

正直今回の話はこれを見てもらえば終わりみたいなところもありますが、
せっかくなので私自身がこのデータを見ながら思うこととを箇条書きで書いておこうと思います。
※2021年12月と2022年1月は年末年始で自己紹介動画をYoutube広告に出してくださった方がいたことで突出しています。
比較するには難しすぎるので、この2か月間は別物として扱う所存。

私自身は広告の出し方などなどわかりませんが、視聴回数の面でかなり効果があると思われますので、お金に余裕のある方、広告の出し方を自力で調べられる方は試してみてもいいのかもしれません。

ここからは私が上のグラフを見て思うこと。
・デビュー~最初のGWまで、登録者数増加のスタートダッシュがすごかった
・視聴回数、総再生時間がある程度同じでも登録者数が同じペースで増えるわけではない

グラフに乗せてないけど配信数も合わせて思うこと。
・2021年7月~2022年5月まではソロ配信よりコラボ配信の方が多かった(1月を除く)
・配信数が多ければ視聴時間と総再生時間も増える
・コラボが多ければ登録者数が増えるというわけでもない
・動画の投稿を増やすと視聴回数が増えやすい(かも)

ちなみに、もし万が一「推しの動画に広告出そうかな~!」って考えた人がいたら一旦止まってください。

応援の気持ちがあることはとてもよくわかるし、応援している方の活動に直結するのでやってみたくなった方もいるかもしれませんが、その広告、
あとのモチベーションに大きく影響する可能性があります。

少なからず、私はしばらく「サムネや配信内容をいっぱい考えて、どんなに頑張ってもお金かけて広告を出すことに勝てないんだな」って思って配信に対するモチベーションが下がりました。
この言い方があっているのかわかりませんが、虚しい気持ちになったことを白状しておきます。

もし使えるお金があって推しを応援したいのであれば、収益化している方はスパチャ・スパステを送る、メンバーシップに入る、
収益化していないならDoneru、欲しいものリスト、グッズ、FANBOXなどなど、何かしらの窓口を用意している方がほとんどだと思うのでそちらを通して応援するのが良いかもしれません。
推し本人にマシュマロで聞いてみるのはありかもしれませんが、DMで直接聞くのはやめておきましょうね。

もちろん大前提として、応援の気持ちがなにより嬉しいということを忘れないで下さい。
私個人の話をするなら、お金使ってもらうのは申し訳なさ過ぎてお腹痛い気持ちになるので、それよりTwitterで何かしらリアクションをくれたり、配信に来てくれたり、アーカイブや動画を見てくださる方が嬉しいです。

まぁ収益化の条件(チャンネル登録者数1,000人以上、有効な公開動画の総再生時間が4,000時間以上)がVtuberを応援している方々にとってわかりやすい目安かと思いますので、
この記事を書いている2022/10/19時点で確認できる私のチャンネルの話をしておくと
登録者数710人、総再生時間9,035時間となっております。

いつも本当にありがとうございます。
応援してくださる方がいるからこそ、楽しんでほしいなって考えて色んな事に挑戦したくなるし、
そうやって行動した何かが誰かに届いているという実感がまた次のやる気に繋がります。

最後に

ここまで月ごとに個人的にまとめていたYouTubeのアナリティクスデータを基に数字の話をしましたが、私の場合は自分がやっていることが受け入れられているのか、進む方向性として間違っていないのか、ということを自分で確認するための指標としてまとめています。

何が言いたいかというと収益化するためではないということです。
私にとっての収益化は目標ではなく、面白そうだなと思ったことを続けていたらついでに拾えるおまけのようなものです。

実際問題、人間って生きてるだけでお金がかかる生き物だし、その前提を抜きにしてもお金があったら新しい機材購入も、イラストの依頼も、動画の編集依頼もできるので、見てくださる方をさらにわくわくさせることは出来るようになるかもしれないです。
が、私にとってはお金を受け取る=仕事になるのと、そもそもDoneruを導入しているので収益化は重要視していません。

あと活動=お金を受け取っている=仕事の図式を意識してしまうと、今度はその責任というか、私がちゃんと自分で納得できるだけのクオリティの配信ができているのか、見てくださっている方に返せる何かがあるのか、ということを考えすぎてお腹が痛くなるので…考えないようにしています…
あんまりにも受け止めきれないようだったらDoneru撤去も真剣に考えないといけないな、と思っています…メンタル弱者ァ…

自分の状況を理解するためにもこうして文章に起こして、ついでに「私はこんなことを考えています」「見たい人は見てください」の気持ちで今回のnoteを投稿していますが、
これは決して読んでくださっているあなたに何かを強制するものではありません。
「そういう考え方をする人がいるんだな」程度に受け止めてもらえたら嬉しいです。

今は一時期より落ち着いてきてますが、まだわりと数字の話は自分の中でどう受け止めればいいのかよくわかっていないので、早めに折り合いつけようと思います。

まだまだ迷ってるし、いまだに手探り状態ですが、これからも折を見て自分の活動を振り返りながら試行錯誤していきます。
もちろん今後も「私が楽しい」を最優先に、楽しみながら続けていくつもりです。

あんまり数字の話って人に伝えようと思ったことがなかったので、わかりにくい部分があったらごめんなさい。
「こういうの気になる!」とか「この期間のこの数字教えて!」とか気になることがあれば、この記事にコメントいただければ回答いたします。(Twitterのリプ、配信中の質問では回答できません)

これは念の為のお願いになりますが、配信ではこれまで通り「数字の話はしないでほしい」という考えのままです。
自分の中で折り合いをつけられるようになったら、きっと配信中に自分から話題に出すのでそれまでは控えてくださると嬉しいです。
(どうしても気になったらこの記事にコメントしてください)

変なお願いばかりになってしまってごめんなさい。
最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?