見出し画像

【弁財天】サイドストーリー

弁財天といったモチーフは日本とインドでは全く違う性質で本当に見比べると面白くてインド神話を読んでみるとエキセントリック弁財天と名付けたくなります。本当に面白い。日本在住?の神様は穏やかな性格になったり。これは大人しい日本人が考えたからかしら?とも思っています。
The motif of benzaiten is completely different in Japan and India, and it is interesting to look at, and it is interesting to read the India myth, and I want to call it eccentric. Really interesting. Living in Japan? God becomes a gentle character. Is this because the big Japanese thought? .


2023年作3枚目の弁財天

三枚目の弁財天。ヴィーナー(琵琶)をシャラシャラと鳴らして何やら楽しそうな雰囲気。弁財天の楽しさは大きな河の流れる様に、大きく緩やかに見える水面から香しい香りと音楽で満たされています。
The third rank of benzaiten. It is an atmosphere that seems to be pleasant to sound visor. Benzaiten's enjoyment is filled with fragrant fragrance and music from the water surface that looks big and gentle.

インドを思わせる装飾、ヘナで染色された肌。太い眉毛は明るい性格、大きい目は表現力、厚い唇は愛情深さを。その口からはどんな言葉や歌が出てくるのか?見た人によって変わってくると思います。
Decorative skin, henna stained with India. Thick eyebrows are bright characters, big eyes expressive power, thick lips affection depth. What words and songs come out of the mouth? I think it will change according to the person I saw.

2023年作 弁財天②



弁財天①は少し雰囲気が②と変わりましてふわっと皆に財(芸能的才能)を煙に添えて授ける様を描いています。水面にも見えるし水中にも見え、手足(主に手ですが)で表現した絵になります。手の表現から何が見えるのか。それは見た方に委ねます。

Benzaiten is a little different atmosphere, and it is said that everyone has a fortune (a talent of the talent) with the smoke suddenly. It can be seen on the surface of the water, and it is seen in the water, and it becomes a picture expressed by limbs (mainly hand). What can be seen from the expression of the hand? I leave it to the one I see.

2023年作 弁財天①

◆神話というのは人の創造力で作られたもの(神もそうだと思っています)、と思っています。それが励みにもなり人類に対して良い事があったとも思えます。弁財天を調べるともしかして天鈿女命?とも思えたりします。一個人がこれを思いつくのであればもしかしたら・・・が、あるかもしれません。七福神の中では弁財天が主流ですが実は違う神様だったり?とか。考えてみるのも面白いかもしれません。
※神を信じる人からは神は人を作ったとか色々諸説あるかと思いますが私個人の意見ですのでご了承下さい。

I think that myth is made by human creativity. It seemed to be encouraging and there was a good thing to the human race. When she looked at benzaiten, was she no Mikoto? . If an individual thinks of this, it might be... Benzaiten is the mainstream among the seven deities of God. Or. It might be interesting to think about * It is my personal opinion that God thinks that God has made a man from the person who believes in God.


こちらは一番初めに描いた弁財天になります。当時の事を思い出すのもまた面白いですがやはり楽器を持たせて鳴らす様と財の象徴、白い蛇が描かれています。インドでは孔雀か白鳥のようですが日本式で描きました。
This becomes the first bententian. It is also interesting to remember the thing at that time. It looks like a peacock or a swan in India but I drew it in Japanese style.

2020年作 弁財天

暖かい色調とふくよかな体形、ほんの少しだけ見える水のテクスチャー。半分透けている衣装。当時ボッティチェリのプリマヴェーラを参考に作成したのを覚えています。幾分か水彩というものや絵から離れていたものでぎこちなさを感じますが神様シリーズを描いてやっとここまで来たという感じでした。今から見るとまだまだと思えますがこれもまた私の作品の一つとして展示会で直に見て頂けたらと思い、額装しました。
Warm color and bulky shape, the texture of water that looks just a little. A half transparent costume. At that time I remember to create the botichilla Primavera. I felt that it was somewhat away from the watercolor and the picture, but I felt that it was the feeling that it was a God series. Even if I look at it from now on, I think that it can be seen at the exhibition as one of my works again.

展示会情報はこちら




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?