見出し画像

愛欲の魔王(常設版)-覚え書とか解説とか色々

【概要】

総HP370万、魔性菩薩を超える大型ボスです。
通常イベントとして実装された際は700万を越えていましたが、恒常入りに伴い特攻礼装削除のあおりを受け、HP大幅減されました。

通常理論値4ターン(バゼット3ターン)
①707,526 ②861,336 ③984,384 ④1,161,265
■有利1.2倍クラス
・アルターエゴ
・フォーリナー
■特性
女性、混沌、悪、神性、魔性、人型、王
■あると嬉しいスキル
・強化解除耐性
・NP30以上
・弱体無効 > 弱体解除

【メインギミック】

■戦闘開始時&1~3ターン目の敵ターン終了時 NP全没収

ただしデスチェンジ(以下DC)した場合、後続が出てくる前発動なので後ろに入れている鯖には適応されません

通常攻撃時に大量のデバフ
※宝具時には発動しない
※〈ダメージ〉→《デバフ》→〈ダメージ後発動スキル〉の順に発動

 - 強化無効1回/2T(重複しない)
 - Q10%ダウン/3T
 - A10%ダウン/3T
 - B10%ダウン/3T
 - 防御ダウン
 - 弱体耐性ダウン
 - HP1,000回復

1ブレイク目攻撃強化解除
■敵ターン終了時に防御ダウン(対魔力ではじける)
■ターン切り替え時に弱体解除(3個程度?)
※防御ダウン付与後なので、弱体対策が無い限りBダウン解除はされないと思われ
■毎ターンチャージ+2
■3回攻撃。ただしスキル封印が無い限り1回は必ずスキルに割かれます

❗攻撃時につく強化無効について❗

強化無効はコマンド単位で処理されているのか
コマコで剥がしても
同コマンド内では残っている扱いされるもよう。

コマコで強化無効解除
重複不可の影響かな?
ついてない強化無効が発動
ダメージ前バフのメルトも同様です

▶印籠スキル
〈S1〉(敵全体)
 - スタン
 - 防御デバフ20%
 - BAQデバフ20%
 - チャージ-3

〈S2〉(味方全体)
 - 攻撃バフ50%
 - 防御バフ20%
 - 回避1回
 - 無敵貫通
 - 与ダメ+2,000
 - ガッツ1回(永続/HP最大)

〈S3〉(単体付与)
 - 星50個
 - スター発生率30%
 - クリティカル30%
 - 宝具30%
 - NP獲得量30%
 - NP50%


一番厄介なのがNP全没収。
これのせいでBで殴り抜けできない鯖は、NP30以上を自前で持っていないと現状4T不可能困難かと思います。
また、AQ宝具の利点であるリチャージも意味を成さないので、基本的にはB殴りが強いNP50%以上持ちが有利です。

また強化解除耐性を自前で持っていないとそこにサポートが割かれる都合、自前NPが優秀、殴り・宝具火力が優秀(特攻持ちなど)以外は5Tが現実的な攻略ターンになります。

【攻略】5ターン版

ここからは5ターンクリアの攻略方法一例です。
自分がB鯖使いなのでそれ基準になっています。
4ターンクリアは1ターン目の動作を無くすだけになりますが、それが難しい。

✦1ターン目

■強化解除耐性の付与+サポ一人DC
・1ブレイク目に攻撃強化解除が入りますので、自前で強化解除耐性がない場合はここで付与して落ちてもらいます。
バフの優秀さから【弓婦長】【紫式部】のほぼ2択になります。
※4ターンを目指す場合はいわゆる指輪ガチャ(バディ・リング)の耐性10%で切り抜けます。辛い。
■サポーターだけに殴らせる
デバフが入ってしまうので、サポーター2人に殴ってもらいます。
防御デバフが入るので、落ちてもらいたい鯖になるべく多く殴ってもらいます。

✦2ターン目〈1ゲージ〉

■宝具(+殴り1)
・サポーターからNP50、自前か印籠のS3でNP50チャージ。
宝具+1殴りが限度。EXまで殴るメリットはありません。
・サポ1人DC
・ブレイク時HP5,000回復(邪魔)

✦3ターン目〈2ゲージ〉

■宝具+殴り1(+サポ宝具)
・サポからNP100
・火力が足りない場合はサポ宝具など入れる
・チャージ減少・宝具封印が無ければ通常ここで敵宝具が飛んできます。
被弾ガチャのお祈り。
・ブレイク時HP5,000回復(邪魔)

✦4ターン目〈3ゲージ〉

■宝具or殴り+NP回収
・サポ+自前でNP100
・オベロンを使えば自前NP30で間に合います
・NP未所持の場合、ここを殴りで抜ける必要がありますが、EXまで出すと次のターンの火力に響くので「XBB」当たりが妥当
・このターンからはNP没収が無いので、NP持ちもここでリチャージします
・宝具ではデバフが入らないので、宝具組はEXまで出してリチャージしても大丈夫

✦5ターン目〈4ゲージ〉

■宝具(+殴り)
・礼装S1,2が強力なので、バフが切れてきていてもなんとかなります

【最後に】

待ちに待った大奥恒常化。
残念ならが特攻礼装の削除、HP大幅減での実装でしたが
菩薩を超える挑戦場であることに違いはありません。
適正がはっきりしているものの、今後の新規サポーターによっては菩薩同様性能実験場になっていくかも?
現状《強化解除耐性+NP配布》ができるのが、アタッカーである紅閻魔だけなので、もっとそっち方面のサポーターが増えてくれると敷居が下がるかも。

イベント時の状態で計算はしていませんが、推しは多分きつかったかもなーという気持ち。
新しい遊び場ができたのは喜ばしいことなので、暫くは楽しめそうです。

自分が挑戦したアシュヴァッターマン5ターンの解説記事も作ったので、興味がありましたらどうぞ。

https://note.com/torikawata/n/n111dd6a7641e

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?