見出し画像

Ⅱ環境設備 消防・消火設備【一級建築士試験】

01.目的・概要

火災についての出火予防、警報、避難、初期消火、本格消火、拡大防止など建築的、設備的な対策

02.出題形式

・屋内消火栓ポンプの位置はどこか

・スプリンクラーヘッドを設る部屋はどこか

・閉鎖型スプリンクラーヘッドはどこに適するか

・開放型スプリンクラー設備はどこに適しないか

・自動火災報知設備のセンサー分類はどれか

・連結散水設備はどこに設けるか

・連結送水管の放水口はどこに設けるか

・連結送水管の放水口は誰が使うのか

・泡消火設備はどこに適するか

・水噴霧消火設備はどこに適するか

・ドレンチャー設備はどこに適するか

・ハロンガス消火の主な消火作用はなにか

・加圧防煙方式の特徴はなにか

・ホテルなどに設置する屋内消火栓設備は一般に何号消火水栓か

・低温式感知器はどこに適するか

03.ポイント

・暗記科目

・消火設備の種類と主な消火作用、特徴を覚える

・誰が何のために使う設備か意識する

よろしければいいねボタンをお願いします!モチベーションにつながります!!