見出し画像

なるべく明るい乳がん日記26副作用が増えていく

〜前回のあらすじ〜
抗がん剤投与3回目を終え、まずは味覚障害の副作用が到来。とにかく変な味がして食が進まない。全てが甘く、塩味が行方不明。
そしてジーラスタという好中球を増やすぜ!という薬を注射するがその代償で身体中がズキズキと痛くなる。これにはロキソプロフェンで対処。
3回目ともなれば私の経験値も上がってきて、対処できる薬も手元にあるし後半回復することもわかっているので気が楽ではある。慣れって大事。

ーーーーーーー

【投与4日目】
ロキソプロフェン効果か、わりとぐっすり眠れた。尿がオレンジ色っぽい。
室温30度、湿度60パーセントまでは節電のためにエアコンなしでも耐えることが可能だが、電気代をケチって熱中症になる方が結果的にダメージが大きいのでここは遠慮なくエアコンをつける。

【投与5日目】
身体がダル重い。プロマックDを飲んでいる効果か飲んでいるという事実によるプラシーボ効果かわからないが味覚障害はマシな気もする。
効く!と思う強い気持ちが大事な気がする。強い気持ち強い愛が心をギュッとつなぐのだ。(私は頭の中に常にいろんな曲が流れているのだが夫はそんなことないらしい)

【投与6日目】
こんなに毎日の変化を書き連ねなくてもいいんじゃないかと思い始めているが、やめ時がわからない。

寝つきが悪く眠りが浅く夜中トイレに起きたりして朝から疲れている。質の良い睡眠がいかに大切か。微熱があり身体がダル重い。足の裏に細かいゴミがくっついているような変な歩き心地がするのでいつもより丁寧に床の掃除をした。
プチトマトが美味しい。フルグラみたいな甘いシリアルも食べられる。食べられるものを探して食べるようになった。

【投与7日目】
ロキソプロフェンを飲んでもなお身体が痛いことが恐ろしい。
一挙手一投足に対して「チクショー!!」「うっしゃオラー!!」などの、いまひとつ品性に欠ける掛け声の助けを借りないと動けない。
疲れやすい。すぐ息が上がる。
今まで甘さ一辺倒だった味覚に金属的な味も加わった。なんで増える。
塩味よ早く戻ってきてくれ。

【投与8日目】
口の中がずっと甘く金属を舐めてるみたいな味がして地味に不快。
舌がすぐに白くなるのでブクブクうがいを何度もして舌を丁寧に磨く。

五十肩対策も兼ねて腕のストレッチをする。ちなみに左は40代の時に一度なっている。動かさないと動かなくなる。恐ろしい年代。
胸や腕の麻痺が少しだけ減った気もするが希望的観測かもしれない。
あれから足の裏はまだ見えないつぶつぶを踏み続けている。

【投与9日目】
足の裏は今日も見えないつぶつぶを踏んでいる。これ何?

【投与10日目】
夕方からダルくなる。
私はちょっとしんどくなると頻繁に熱を測り出すのだが、夜になると本当に発熱。38.4度まで上がる。悪寒と喉の痛みもある。
これはついに抗菌薬の出番ではないか?レッツ抗菌薬!
口の中で溶かして服用するタイプの巨大な錠剤はホロホロと甘苦かった。
甘苦いのは味覚障害のせいかもしれないけど。

……夜中2時頃起きた。
かゆいーー!!
え?なんで??パンツのゴムがあたる辺りが痒い。
触るとボコボコしている。え?かぶれてる!?
以前もらっていた痒み止めの塗り薬リンデロンを片手に洗面所に走る。
両手の指もしもやけみたいにパンパンに腫れて痒い。
えーーー?なんで??何これ???

【投与11日目】
抗菌薬レボフロキサシンの注意書に『皮膚粘膜の発疹、炎症』とある。
これか・・・!!
その横に『不眠』と書いてあったので今日は昼に飲んで、明日からは朝服用して指示通り5日間飲みきることにする。

ここでもうちょっと私が賢かったら一回病院に連絡を入れて、このまま飲み続けていいものか確認を取るが、当時の私にその発想は全くなかった。
「飲み切れ」と手渡されたものは飲み切るものだと素直に毎日飲み続けた。
すぐ相談せずに自己判断しがちな長女気質の副作用がこんなところにも。

【投与12日目】
とにかく痒い。当たり前だ。アレルギー反応が出ているのだ。
夫も心配そうにしているが感染症の方が怖いので今日も飲んだ。
痒みは保冷枕で冷やしてしのぐ。

【投与13日目】
昨日まで出ていた熱は下がった。
身体のあちこちに痒みが出ては消える。勘弁してほしい。

【投与14日目】
抗菌薬を飲み切った!
痒くて眠りが浅いからか、疲れているので昼間も寝ていた。

【投与15日目】
術後130日。
以前より腕の麻痺は減った。
わきに近い胸の辺りはまだ固いけど表面の皮膚はだいぶ柔らかくなってきた。しかし右わきはまだ何かを挟んでいる。いつまで挟み続けるのか?

一度なくなったと思っていた腕の突っ張りが油断するとまた復活する。ストレッチを怠るとすぐ右腕は重くなる。この先どれくらい元に戻るんだろう。胸がないよりもそっちの方が生活に関わってくるし気になる。ストレッチして損はない。やろう。地道な継続は回復につながっていると信じて今日も腕を伸ばす。

【投与16日目】
まだ毎日Nintendo Switchで牧場物語をやっている。
私は日々ゲームの中で牧場を営んでおり、妻子がいる。
ムームーとの間に出来た子供は、幼少期から抱っこしようとしても1000パーセント断ってくる自立心旺盛な娘だったが急に結婚式をしていない私と妻のために結婚パーティーを企画し不便だった台所に棚まで作ってくれた。
良い子に育ってくれていて泣ける。
娘に感謝のハグをしようとしたら「ヤダよ」と断られた。相変わらずな娘。

【投与17日目】
たまに咳が出るようになった。まだ時々痒い。

【投与18日目】
歌うとむせる。喋ろうとするとむせる。謎の症状があらわれた。
涙目と痒みは続く。左手の指先が痺れている気がする。

【投与19日目】
盆休みの夫と一緒に録り溜めた日曜劇場『アトムの童』を一気見する。
おもしろい。こういうの好き。興津役はオダギリジョーで正解。

【投与20日目】
今日は録り溜めたドラマ『ファーストペンギン』を一気見。
おもしろい。夫とおもしろいものや楽しいことを共有できて嬉しい。
手の指先が痺れている。あれ?これも副作用か?

【投与21日目】
髪が全部抜け切らずに微妙に残り続けている。
いつまでも毛量ミニオンのまま。

翌日の投与4回目で私の抗がん剤は終わり。
たくさん投与されてる方は本当に本当に大変だと思う。
どうか少しでも副作用が軽く済んでバキバキに効きますように。
笑顔で過ごせる時間が増えますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?