見出し画像

なるべく明るい乳がん日記28こんなにもすれ違ってそれぞれ歩いてゆく

〜前回のあらすじ〜
8月末。ついに最後の抗がん剤投与を終えた私。あとはこの3週間を乗り越えれば、約3ヶ月続いた抗がん剤は終わる。あともう少しだーー!!
(タイトルはくるり )

ーーーーーーー

【投与2日目】
先生に処方してもらった痒み止めの飲み薬ビラノアによってよく眠ることができた。痒くないって素敵。主治医という名の監督による采配は今回も冴え渡っている。

【投与3日目 ジーラスタ注射】
朝早く家を出て夫の運転で病院へ。

この曜日にはいつもいないはずの主治医の先生が病院に顔を出していたので先生に診察してもらえた。
味覚障害の対処でプロマックDという亜鉛を飲んでいる私。
「効果があるのかないのかよくわからない」と言うと「あ〜みんなそう言うよね〜」と言いつつ「一応飲んどいてー」と先生。……だから先生も特にすすめたりしなかったのか。看護師さんから情報を聞いてこちらから欲しいとお願いしたから処方してもらえただけで、先生におすすめされた薬ではない。先生の正直な人柄をこういう時にも感じる。


注射を終え、夫と映画を観に行く。

鳥山明原作『SAND LAND』
めちゃめちゃ好きな世界だった!!おもしろくて優しい。キングダムでは泣かなかったのに感動してちょっと泣いた。もっと話題になってもいいのに。
『たんけんぼくのまち』を見てた世代としてはシーフの声がチョーさんなのも嬉しいし、チョーさんを全く感じさせないシーフそのものでしかなかったことも嬉しい。

全然関係ないが大昔、某パン工場でバイトする際に見せられた新人教育ビデオにチョーさんが出ていて驚いた。わざわざ危険を冒し無理やり機械に巻き込まれそうになるなど身体をはって見せてくれたチョーさんの失敗例の数々はそのパン工場を一瞬で辞めた私の胸に今も刻まれている。


フードコートでお昼ご飯を食べる。味覚障害で塩味を感じにくい私は、もしかすると和食より洋食の方が食べやすいんじゃないかということにようやく気付き始めていた。気付くのが遅過ぎる。

いろんなお店が並ぶフードコートで夫とそれぞれ別々のものを選ぶのもたまにはいい。私はケンタッキーのビスケットのセットで夫はビビンバ。私に合わせがちな優しい夫の本来の好みをこういう場面でこっそりリサーチする。

医療用帽子だけを被ってこの日も出掛けていたけど、やっぱり髪がないのはちょっと落ち着かない。通りすがりの帽子屋さんを見つけて寄りたいと夫に言い、少しつばのあるバケットハットを買って医療用帽子の上から被った。誰に見られているわけでもないけど少し気が楽になる。日差しがきついのも気になっていた。髪はいろんなことを守っているんだと思った。
やっぱりウィッグあった方がいいかもしれない。

食料品を買って帰宅。
あちこち歩き回ってクタクタになった。暑いのもあるけど、抗がん剤は回を重ねるごとに疲れが増す。ダメージが徐々に蓄積される感じ。身体からがんをなくすためとはいえ、負担は大きい。

【投与4日目】
睡眠って本当に大事だなと思う。
40代前半くらいまでの私は基本ずっと睡眠不足だった。4時間寝れたらいいやと思っていたけど大間違いだった。口の中がずっと甘くてイヤになる。晩ご飯もあんこのトーストとヨーグルトとサラダ。朝食か。なんでもいい。食べやすいものを食べるのだ。

【投与5日目】
日常生活に支障のないレベルだが両手の指が痺れている。足の裏は見えないつぶつぶを踏んでるかのように痺れている。身体がダル重くて何もする気にならない。それでも洗濯はそこまで苦にならない。食欲もないし料理はしたくないけど洗濯は出来る。私は洗濯が好きらしい。

【投与6日目】
抗がん剤に対してあれこれ薬を駆使しながら眠って起きてまた病院に行くこの暮らしが、抗がん剤治療というダンジョンをクリアしていくドラクエみたいに思える。味覚障害をパン食で乗り切るようになったり工夫するようにもなった。だいぶレベル上がったな私。

【投与7日目】
NHKみんなの体操を5分やっただけで息が上がる。
二の腕の麻痺はだいぶ減ったもののなかなか元のようには戻らない。
『術後数ヶ月で戻ります』の数ヶ月ってどのくらい?
3ヶ月と10ヶ月じゃ3倍違う。

【投与8日目】
早く戻れ、私の味覚。

【投与9日目】
謎の咳がまだ時々出る。疲れやすい。

【投与10日目】
ちょっとだけ蕁麻疹っぽいものが出たので痒み止めのビラノア出動。
それ以外はなんの薬も飲まずに過ごせた。

【投与11日目】
5分くらいの軽い体操をする。息は上がるけど血の巡りが良くなってちょっとスッキリする。右わき、二の腕、ドレーンの跡辺りがピリピリする。

【投与12日目】
足が重い。歩くのめちゃくちゃ速い方だったのにすごくゆっくりになった。髪はほぼ抜けた。残った毛を剃ったらスッキリするかと思って少し剃ってみたけど、頭を切ったらと思うと怖くてそれ以上出来ず。ハサミで短くする。自分の頭はもっと美しい球体かと思っていたのに触ると結構ボコボコしているし鼻の頭以上の油分があってちょっとベタつく。

【投与13日目】
パン食を卒業して和食に戻した。なんとか食べれた!

【投与14日目】
右腕はずっと同じ姿勢だと痛くなってくるので時々伸ばしたりさすったりしている。リンパ節を取るとなかなか大変。
夫がほぼ毎日ご飯を作ってくれている。なんていい人なんだ。日々、夫への感謝を込めて愛情表現を惜しまないようにしている。私がいくら好きでいてもそれが夫の迷惑にはならないなんて本当に幸せなことだと思う。まとわりつく私にはちょっと迷惑そうだけど。

【投与15日目】
バスケW杯が熱い。10-FEETの曲が連日あっちこっちで流れているのも嬉しい。そういえば映画『THE FIRST SLAM DUNK』をなぜか観に行ってない。タイミングを逃したままだ。

【投与16日目】
バスケも感動的で涙目になるが副作用でも涙目になる。顔を洗っても寝起きみたいな目になる。スッキリしない。

【投与17日目】
涙目。

【投与18日目】
涙目。

【投与19日目】
涙目。

【投与20日目】
身体のだるさや味覚はだいぶマシになった。
服のシワが腕とか足についているのが目立つ。体重も4キロくらい増えた。むくんでいる。

【投与21日目】
TC療法4クールをやり切った!!
涙目だし手足は痺れているし足も重い。髪もない。でもやり切った。
ここ数日かけて『海町diary』を全巻読了した。

生きてるって それだけで 超ラッキーだ

海街diary

このセリフが深く心に響く。
失ったり手に入れたりしながら、それぞれ歩いていく登場人物たち。
海辺を飛ぶ鳥のように自由に羽ばたく姿が頭に浮かんだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?