見出し画像

鳥爺寺子屋「愛鳥さんの健康管理(4)」

いつもありがとうございます。鳥爺です。

平均体重から体重が、どのように減少すると、どうなるのでしょうか?

1.平均体重が10%減少した場合。
 (例:平均体重が100gの子が90gになった場合)
>要注意です。なぜ体重が減少したかを調べます。また体重を戻すように食事や環境を変えたりして、注意深く観察します。

2.平均体重が20%減少した場合
 (例:平均体重が100gの子が80gになった場合)
>すぐ動物病院に連れていきます。きちんと診察していただき、薬を処方していただくこともあると思います。獣医の先生の指示に従いましょう。

3.平均体重が30%減少した場合。
 (例:平均体重が100gの子が70gになった場合)
>せっかく処方していただいた薬が効かなくなります。非常に危険な状態です。

4.平均体重が40%減少した場合。
 (例:平均体重が100gの子が60gになった場合)
>救命できる見込みが限りなく低い状態です。

このように体重の減少は最終的には死を意味します。
鳥が診られる獣医さんであれば、触診することで容易にわかりますが。
しかし私たち飼い主は羽で覆われている鳥を外観で判断することは難しいです。
そのためにも客観的に判断する方法として体重を測定することはとても重要です。
ただ鳥さんが体重計に乗らなかったり、そもそもケージから出すこともできない子はどうしたらいいでしょうか?

体重計ほど正確ではありませんがいくつかあります。
次回、その方法をご説明致しますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?