マガジンのカバー画像

toridoriインターン生日記

25
toridoriで働くインターン生による日記形式の記事です📖 仕事をしていて感じたこと、1日の働き方などを学生ならではの視点で書いています。
運営しているクリエイター

#インターン生日記

【新インターン生日記vol.13】事業を理解して解説!「toridori likes(トリドリライクス)」編

こんにちは! 株式会社トリドリ・インターン留学生の李(リ)です。 この記事は、インターン生として入社した自分が、会社の事業の理解度をより深めるために、会社のサービスについて自分で調べて、インターン生の視線で事業をまとめるシリーズです! これまでは、toridoriの代表的なサービス、『toridori marketing/base(トリドリマーケティング/トリドリベース)』、『toridori promotion(トリドリプロモーション)』、『toridori ad(トリ

【新インターン生日記vol.11】最近学んだ新しいお仕事3選!

こんにちは! 株式会社トリドリ・インターン留学生の李(リ)です。 入社4ヶ月目として、多くの新しい業務領域に入って、たくさん貴重な経験を積みました✨ 先月、ちょうど学校の期末試験の時期に当たり、仕事と学業のバランスを保つことはちょっとバタバタでしたが、とても充実していて、面白い経験でした。 それでは、今回は仕事の中の三つの出来事を紹介し、日々仕事の風景を伝えたいと思います。 【新インターン生日記vol.11】インターン生日常編◎🍅採用チームのオリエンテーションに参加しま

【新インターン生日記vol.10】出社した時の楽しみはランチ!渋谷オフィス近くのおすすめ5選

こんにちは! 株式会社トリドリ・インターン留学生の李(リ)です。 美味しい食べ物が大好きな私にとって、出社する時のやる気の一つはランチです! グルメやファッションなど、行けば何でも揃ってしまうのが渋谷の魅力💭 渋谷道玄坂にあるオフィスの近くの美味しい店が多すぎて、毎回出社する前の夜は超本気モードで明日のランチを考えます…🤤 今回は、その中から厳選して5店舗を紹介します! 皆さんの参考になれば嬉しいです!🍽️ 【新インターン生日記vol.10】出社の楽しみ方🎵〜「ランチ

【新インターン生日記vol.9】KOL文化?中国と日本のインフルエンサーマーケティングの差異と共通点を紹介!

こんにちは! 株式会社トリドリ・インターン留学生の李(リ)です。 日本に留学している中国人として、普段から中国と日本のインフルエンサーやトレンドをフォローしています。 中国と日本のインフルエンサーマーケティングは、もちろん共通点もありますが、それぞれ独自の文化的、社会的、そして経済的背景に基づいて異なるアプローチを取っています。👀 今回の記事は、自分の考察で中国と日本のインフルエンサーマーケティングの差異と共通点を紹介したいと思います! 【新インターン生日記vol.9

【新インターン生日記vol.8】初めてリモートワークしました!

こんにちは! 株式会社トリドリ・インターン留学生の李(リ)です。 入社した二ヶ月後、いよいよ今日初めて「在宅勤務」を体験しました! 先週は熱が出たので、まだ体調が完全に回復してないと思って、リモートワークにしました。😶‍🌫️ リモートワークを体験するのは初めてだったので、とても新鮮で便利でした! それでは、初めての在宅勤務の1日の過ごし方と感想を紹介したいと思います。🌷 【新インターン生日記vol.8】インターンの視点からリモートワークの魅力!🏠リモート勤務の一日

【新インターン生日記vol.7】事業を理解して解説!「toridori ad」編

こんにちは! 株式会社トリドリ・インターン留学生の李です。 インターンとして入社してから、会社の事業の理解度をより深めるために、会社のサービスについて自分で調べて、そしてインターンの目線でまとめました! この前は、『toridori marketing/base』、『toridori promotion』についてまとめました。 ▼前回の記事はこちらです🌼 そして、いよいよ今日はこのシリーズの最終編、『toridori ad』について、自分なりに調べてみたので紹介したい

【新インターン生日記vol.6】インフルエンサー交流会にスタッフとして参加してみました!

こんにちは! 株式会社トリドリ・インターン留学生の李です。 4月26日、プロダクト開発部 baseチーム主催の「インフルエンサー交流会」に参加しました! 今回のインフルエンサー交流会は、『toridori base(トリドリベース)』をまだ活用しきれていないインフルエンサーを対象に、『toridori base』のサービスをもっと深く理解し、アプリの機能をより馴染んでしてもらうために企画しました。 入社後、初めて参加したイベントですので、あんまり役に立つことはないですが、

【新インターン生日記vol.5】事業を理解して解説!「toridori promotion」編

こんにちは! 株式会社トリドリ・インターン留学生の李です。 インターンとして入社してから、会社の事業の理解度をより深めるために、会社のサービスについて自分で調べて、そしてインターンの目線でまとめました!👀 前回は、『toridori marketing』についてまとめました。 ▼前回の記事はこちらです 続いて今回は、『toridori promotion(トリドリプロモーション)』について紹介したいと思います。✨😆 【新インターン生日記vol.5】インターン生目線か

【新インターン生日記vol.4】入社から1ヶ月経った感想

こんにちは! 株式会社トリドリ・インターン留学生の李です。 4月に入社して、あっという間に1ヶ月が経過しました…! 1ヶ月という期間は短いように思えるかもしれませんが、私にとっては数多くの新鮮な体験と新しい挑戦に満ちたものでした🥳 今回は、いまだに未熟の私から、入社一ヶ月目の感想と経験をお伝えたいと思います✨ 【新インターン生日記vol.4】新たな舞台への第一歩〜入社一ヶ月の感想〜💖初インターンの挑戦と成長! 実はインターンを始める前、ほぼ毎日午後2、3時まで寝て、予

【新インターン生日記vol.3】事業を理解して解説!〜toridori marketing/base編〜

こんにちは! 株式会社トリドリ・インターン留学生の李(リ)です。 株式会社トリドリでは、『toridori marketing(トリドリマーケティング)』『toridori base(トリドリベース)』『toridori ad(トリドリアド)』『toridori studio(トリドリスタジオ)』『toridori promotion(トリドリプロモーション)』『toridori made(トリドリメイド)』の6つのサービスを通じて、企業・サービスのPRの施策に最適なインフ

【新インターン生日記vol.2】SNS基礎講座の動画を見ました!

こんにちは! 株式会社トリドリ・インターン留学生の李です。 もうすぐ4月が終わりますが、皆さんは「時間の流れが急に早くなった」という感じをしてないですか? 特に4月に入学、入社した方々は、新しい生活が始まり、私と同じように毎日ちょっとバタバタになりましたのではないでしょうか? 私は、3週間前toridoriにインターン生として入社しました。 まだまだ未熟ですが、既に色んな業務を教えてもらって、とても勉強になっています! 入社してから3回目の出社日には、『toridori

【新インターン生日記vol.1】toridoriにインターンとして入社しました!

はじめまして! 4月からtoridoriインターン生として働くことになった、大学3年生の李と申します。 人生初めてのインターンということで、全てをゼロから勉強しないといけません。 期待と不安が入り混じって、入社初日の朝は、設定したアラームより1時間早く起きてしまいました。 これまで働いていた先輩インターンのTさんが卒業されたため、新たに「インターン生日記」は私が担当をすることになりました! 学生のリアルな気持ちや、日々どんなことをしているのか、どんなスキルが身についたのか

【インターンを卒業します。】未経験大学生がtoridoriで学んだ挑戦と勇気 ━インターン生日記⑨━

こんにちは! 株式会社トリドリインターンのTです。 普段は経営企画室で、採用&広報アシスタントを担当している私Tですが、 この度、大学卒業を期にtoridoriインターンを卒業します。 これまでも「インターン生日記」にて 全社イベントを通して感じたことや、インターンを始めたきっかけ、入社1年時の気持ちなど、その時その時に感じた正直な気持ちをこのnoteで綴らせていただきました。 2021年11月に入社してから約1年4ヶ月、長いようで短いインターン生活だったと感じています

とあるリモート勤務日の過ごし方【インターン生日記⑤】

こんにちは! 大学4年生のトリドリインターン・Tです! 今回は、私が【リモート勤務をした1日の過ごし方】をご紹介します。 toridoriの出社とリモートの比率は部署ごとに異なりますが、特に私が所属する経営企画室ではリモートワークが推奨されており、インターン生の私も在宅で勤務させていただくことが多いです🏠💻 リモート勤務だと、お昼休みに愛犬の散歩に行ったり、退勤してすぐジムに直行したりと、より自分の生活に合わせて働くことができるので、とても助かっています!🦮 上司が出