見出し画像

言語を食べちゃってない?

サンドイッチがめちゃくちゃ好きで
久しぶりにサンドイッチを買ってみた。

いわゆる食パンに何かしらを混ぜて作ってある
色のついた食パン(ライ麦?全粒粉?)

具は
分厚めのハム、トマト、サニーレタス、チーズ…
マヨネーズみたいなフレンチドレッシングみたいな
そんな感じの味付けでした。


一口めにサンドイッチからはみ出したレタスを食べてみる。
レタスなのかもわからない味、見た目はレタス

ガブリと食べてみる
サンドイッチってバランス大事ですよね。
食べた感じのバランスはいいんだけどトマトの味ってこんなだっけ?

よくある感じなんだけど、
タレ、ソースで味わう、素材の味じゃない味がいっぱいだ。

焼肉で肉の美味しさでたべるんじゃないタレで食べる感じ。
(タレが美味しいのもめっちゃ大事!)
ラーメン屋で麺は全部食べるのにスープ残す感じ?
#これは違うかもしれん
ラーメン屋ってスープが命ですよね?でもそのスープって大半の人が結構のこしません?麺なんて自家製でもない外注の麺がほとんどだし大事なとこってどこなんだろう?

ちょっと話が脱線しました。
戻しますね。



小難しいこと言うのもうめんどくさいんだけど



自分の食べてるもの『言語』を食べてませんか?


ちょっとわかりにくいですよね。
説明します。

トマトっていう言語を食べてるか、
ちゃんとトマトの味のトマトを食べてるか。

レタスもそうで
味はしなくてもサンドイッチにレタスの味全くないけど
なんとなくサンドイッチにはレタス入れとけみたいな感じ。
味ないし食感もないなら入れる必要ってあるのかな?


安全安心、オーガニックとかも同じで『言語』で食べてませんか?


なんとなく朝からそんなことを考えさせられました。


大事なのって誰がどうやって作ったかで
わかりやすく言えば


あの店とあの店とあの店のカルボナーラって違うのに
違うからこそあの店に行こう!ってなると思うんだけど。

素材を買うとき、例えば
キャベツっていう言語はそんなに差がなく買ってません???
玉ねぎって普通に買っちゃってません???





誰が作ったものを食べるか
今一度考えてみる良いキッカケになる日になりました。


今日もよろしくお願いします。


#言語
#誰が作ったかが大事
#そこはちょっとこだわりたい
#ペリカンストア
#toricafe


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?