見出し画像

一人になるかならないか。

友人関係において、グループなんて考えている時点で私は幼稚であるのだろうか。

 中高の頃もそうだったが、
私は今どのグループにも属していない。
一緒に授業を受けるところや、
ヲタク関連で仲良くしてもらっているところはあるが、
そこに属しているという感覚はない。

なんとなく、一緒に居させてもらっているが、
時々、「あっ、私はやっぱりカウントされていないんだー」と思うことがある。
今、主に一緒にいる子達は、元々仲が良かったところに後から居させてもらっているため、
特にそう感じることが多い。

なんたって、元々仲が良かったため、私が入っていないLINEのグループがあるのだ。
いつ作られたか定かではないので、
本当のことはわからないが、私をあえて外して作ったと言うわけではなさそうだし、
むしろ存在を忘れられているか、
彼女達が私を招待するタイミングを逃していると言うのが適切だろう。

明日のお昼は、そのグルで決まった話で、
外に食べに行くらしい。
もちろん私には声はかかっていないし、
もし誘われていても、
夜に予定があり、そこまで食べたくないので
行ってはいなかっただろう。

気にし出したからかもしれないし、
意図的かもわからないが、
彼女達は最近、「〇人(私を除いた人数)」とよく言うようになった。
別に一人になっても良いのだが、
なんとなくダラダラ一緒に居てしまってスパッと切りづらい。
加えて、わからないところを周りに質問できないのはかなり痛いので、結局は切れずにいる。

さてこの関係はいつまで続くだろうか。。。

これによって、私はバ先の関係もなくなりつつあり、大学の関係もなくなりつつあり、
本格的に一人になっていっている。

家族以外と喋らない日が来るのだろうか。

早く新しい環境で人との関係をリセットしたい。
そうなるまであと少し、辛抱していこうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?