見出し画像

マジック:ザ・ギャザリング『ドクター・フー』コラボ事前知識⑭

コマンダーパーティで10代目ドクターのデッキを満喫して参りました。
どうも、鶏団子鍋と申します。

デッキを作りすぎて調整に時間が無限に取られていきますね!
遅くなりましたが今回もドクター・フーコラボのカードデザインを振り返って参りましょう。

ところでHuluから12代目ドクターと13代目ドクターのエピソードが配信無くなってしまったんですが復活してくれないですかね…。
日本中のフーヴィアンが悲しんでますよ!

シーズン4スペシャル「火星の水」

シーズン4のクリスマススペシャル直前エピソードである「火星の水」から1枚がカード化されております!
訳あってドナと別れたドクターは、近未来の火星へとやってきました。

まぁこの時、ドクターが増えたりドナが一瞬タイムロードになったり。
ほんとに色々あったんすよ。

ドクターが訪れたこの瞬間は、人類が宇宙開拓の第一歩を踏み出した重要な歴史的ポイントであった。
火星で原因不明の大事故があった歴史的ポイント、ドクターが目にしたその真の原因とは…

【火星の水ゾンビ(The Flood of Mars)】

浄水器は壊れたら直そうね!

浄水器のフィルター故障により、火星の奥底に眠っていた水状の生命体が解き放たれてしまったことだった。
輝かしい人類の第一歩を踏み出したクルーたちはそれをあろうことか生活用水として利用してしまっていた・・・!
火星の水に侵食された人は、まるでゾンビのように自我を失い他の人を襲っていく!

そんな彼らのカード効果を見ていきましょう!
「島渡り」
「これが攻撃するたび、クリーチャーか土地を一つ対象にして洪水カウンターを置く。それがクリーチャーならこれのコピーになる。土地であるなら【島】タイプを加える」

島渡りは作中で水が通れるところならすべて侵食してくる彼らを良く表現できていると思います!
攻撃誘発は、宇宙船のクルーを続々と襲っていく様子を的確に表現できていますね。

みんな、水ゾンビになる。

一旦蔓延したら、作中同様に何らかの手段で一掃するほかありません。
まさにゾンビですね!

知能もあって、隙間も突き抜けてくる水たち。
絶体絶命のドクターと宇宙船クルーたちは一体どうなってしまうのか。
火星で起こった大事故の真相とは…!?

続きは配信サイトで!

シーズン4「時の終わり」

10代目ドクターに別れを告げるときが近づいてきました。
シーズン4の最終エピソードである「時の終わり」からもカード化されています!
既にご紹介した新規カードもあるので、さらっと触れて参ります。

このエピソードでは、死んだと思われていたマスターがいつも通り復活します!
復活したマスターは不安定で、なんだか前より気分が悪そうです。

復活の糸口となる、焼け残ったマスターの指輪
宝物トークンで登場するエモさたるや。

緑のドリアンみたいなエイリアンの技術で、最先端医療装置を開発していた人類だったが、科学の天才マスターに超改造されてしまいます!
その結果どうなったかって…?

【増殖されし者、マスター(The Master, Multiplied)】

人類皆が、マスターだ!

本来大量の人類を一気に治療するはずだった装置は、大量の人類を一気にマスターにする装置に早変わりしました。
イラスト脇にある緑のバチバチしている装置がソレですね!

肝心の彼のカード効果はというと…
「無尽」
「あなたのクリーチャートークンにはレジェンドルールが適用されない」
「あなたがコントロールしている誘発能力は、あなたのクリーチャートークンを生贄にしたり追放できない。」

といった、MTGのルールをガン無視した効果。
まさにこの時のマスターらしい効果!
無尽とレジェンドルール無視は言わずもがな、作中表現まんまといったカードデザインですね。

・・・ここまでは文句ないんですけど。
フーヴィアン目線の文句を一つだけ言わせてください。

私が突っ込みたいのはこのイラスト

この時のマスターは!
後ろのボールみたいな「トクラフェイン」を従えてないんですけどォ!?
トクラフェインを従えてる時のイラストにしたいなら、その時はサクソン大統領だからスーツ姿であってほしいんですけどォ!?

失礼、取り乱しました。
カードデザインには何の文句も無いので、みんな!使おう!

ところでマスターは依然より、脳内にドラムが鳴り響いていると言っていました。
そう、頭の中を張り裂けんばかりに響き渡る轟音が・・・。

【鳴り響くドラム(The Sound of Drums)】

全てのマスターたちに同じドラムの音が鳴り響く。

幼少期に時間の闇を垣間見たマスターは、ずっとこの音に悩まされてきました。
この音を止めるためなら、彼はなんでもする(した)でしょう。
仮に止まっても壊れたマスターの心は戻らないでしょうね。

カード効果は以下の通り。
「エンチャントされているクリーチャーは使嗾される。
 エンチャントされているクリーチャーが与える戦闘ダメージは2倍になる。」
「②赤:墓地にあるこれを手札に戻す」

作中もカード効果通り、彼は使嗾されていたといえます。
デザイン完璧!よき!

実はこのドラム音をマスターの脳内に響かせていた原因が居ました。
その張本人とは…

【ギャリフレイ評議堂(Gallifrey Council Chamber)】

突如場面はギャリフレイへ…

遥か昔にタイム・ウォーで滅びたはずのタイムロードたち、とりわけ首謀者はラシロンでした。
(割と反対陣営の人は多かったので、タイムロードがみんな悪いわけではない。)

【戦時大統領、ラシロン(Rassilon, the War President)】

マスターを狂わせた張本人。

マスターの暗躍により復活を遂げたラシロンは種の復興のためなら何でもする覚悟だった。
マスターを意図的に狂わせ、その結果マスターは宇宙の脅威になってしまった…。

彼のカード効果で、作中通りだなと思ったのはこちら。
「あなたが追放領域から唱えてクリーチャーでない各呪文はそれぞれ共謀を持つ」

マスターと共謀してタイムロードを復活させようとしたラシロン。
キーワード能力で表現してくるとはなるほどねェ…!

地球を犠牲にガリフレイを復興させようとしていたラシロンだったが…!?

さて今回も色々ありましたが、物語はドクターの活躍もあり全ては万事解決!
終幕へと向かいます。

こちらのカード紹介は事前知識⑤をご参照ください!

次のエピソードからは11代目ドクターになります・・・!

一旦ここまで!

ようやくシーズン4を脱しましたね。
つまりは・・・10代目ドクターとの別れということですが。

次からは11代目ドクターのエピソードに関する新規カード達をご紹介して参ります!
お時間のある時にまた見に来てください。

少しでもお楽しみ頂けたら良かったです。
それではまた今度。

※本記事は以下より画像引用しています。
「ウィザーズ・オブ・ザ・コースト」
https://mtg-jp.com/ カードイメージギャラリー
「BBC:TV DOCTOR WHO」
https://www.doctorwho.tv/ 配信ドラマより

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?