24歳福永のプロジェクトマネジメント

「お疲れ様です!今日も自分に勝ちましたか?」

東京は蒸し暑いですね。。
暑がりで汗っかきな僕にとって最悪のシーズンが始まりました笑

タイトルにもある通り、プロジェクトマネジメントする上で1番大切なことを今日は書きます。

結論!
不穏なトレンド、このまま進むとまずいよねってなる情報をいち早くキャッチアップ出来る体制を整えることが大切かと思います。

僕個人の意見なので人それぞれだと思いますが。

何を言いたいかと言うと
数値化した上での裏付けの理論を立てること
そうすることで軌道修正が可能になるということ。クライアントに対して一歩前を進んで、進行できること。
順調に進んでいるプロジェクトも
何故順調なのか、何が裏付けとしてあるのか
そこを疑うことが第一歩かと思います。

偉そうにお話ししましたが、
2年間で6つのプロジェクトをSV,PLとして経験してきたからこそ、実感しました。

補足すると、内政的な話にはなりますが、
立ち上げのスピード。これは死ぬ気で意識してやるべきです。

色々お話ししましたが、僕もまだまだ半人前です。
もっと頑張ります!

以上!!あざした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?