
KITTE大阪
日帰りで大阪へ行く用事があった。
大阪では万博を控え、あちこちで再開発が進んでいる。
旧大阪中央郵便局の後にできた新しいビルを見物した。新規建て替えまでの道のりは遠かったようである。現在はこのビルの1階に現在の郵便局がある。
2つ並んだかわいいポストを発見。
色違いだが、どちらもポスト📮
また、新ビルの中に古いビルの一部が再現された設計。古いビルはグリーンの外壁だったことを思い出した。つまり旧郵便局の窓枠やガラスである。ガラスは古いので、近寄ってみると波打っているのがわかる。

インターネットで調べたら、元のビルは1939年(昭和14年)に建築された歴史ある立派な建物。
階が上がるにつれて窓の高さが短くなる。
私には見覚えがあり懐かしい。

戦時中は戦地の兵士からの葉書をここから配達したのだろうか。この建物は大阪の戦前戦後を知っているはずだ。
調べると近くの国鉄(現在JR)大阪駅との間には専用通路があって、直接列車から郵便物を下ろして郵便局へ移動させていたそうだ。インターネットがない時代の話。明治〜昭和にかけて郵便局の仕事はたいへん重要だった。
知らないことが他にもたくさんありそうで、
旧ビルの歴史をさらに調べてみたくなった。

現在この新ビルには、各都道府県のアンテナショップ、レストラン、カフェ、店舗、クリニック、そしてホテルなどが入っている。
アンテナショップは、かつては阪神百貨店の地下道に並んでいた店舗がここへ移動したのかと思う。
全部の都道府県を網羅しているわけでも無さそうで、とりあえず出店に何が基準なのかはわからない。
いちばん目立つ場所に京都。それから神奈川県、高知県、北海道に沖縄県に、長野県など。
どのお店も美しく、手頃な価格で特産品や名物のお菓子を販売。それぞれの県のPRを兼ねている。また商品はそれほど割高感もないように感じた。
とても面白い。
過去への想像を巡らしながら新しいビルの中を見て回った。


2025年1月。21世紀も四半世紀。
今日もすてきな一日をお過ごしください。
Have a nice time.
Take it easy❤️