ニコニコ動画(く)への怒り

こちらの記事は私のブログからの転載です。元記事はこちら→http://blog.livedoor.jp/toratugumitwitter/archives/51172160.html


 ニコニコ動画の新サービス発表会を見ていたが……開始16分くらいで追い出されてしまった。
 おいおい。

 後でざっくり概要を確認したけれども……うーん……ニコニコ動画ユーザーが求めているのは「新サービス」じゃなくて、「従来サービスのグレートアップ」でしょうに。「8K持ってこーい!」みたいな話じゃなくて、他サイトと並ぶくらいのもの。画質をもうちょっと頑張れ、検索をもうちょっとわかりやすく、プレミアム会員なのに生放送から追い出される問題を解消しろ、というだけの話。欲しかったのは、あくまでも従来サービスのアップデートだったんだが……。

 しかし画質や読込速度については、冒頭でふわっと触れる程度で、あとは新サービスの話……。
 順序が違う。
「画質が良くなります! 読込速度が速くなります!」とここをはっきり言って、それから新サービスの話をすれば、みんな穏やかに聞いたはずなのに……。ニコキャスみたいな訳のわからないものは、最後の最後、5分くらいの“オマケ”程度に話をすれば良かったんだ。この順序を間違えてるから、あの有様になったんだ。
 その新サービスについても、説明場面が人数限定、殆どの人が動画から弾かれる始末。ぜんぜん新サービスの紹介になっていない。しかもこの新サービス、用事があるのは生主だけ。殆どのユーザーにとっては用事がないもの。一部の生主だけが喜ぶサービスを作ってどうするんだ。

 【私からの要望】
 私が欲しいのはまずマイページのカスタマイズ。「切り番」システム、いい加減やめて欲しい。邪魔。
 ニコレポの表示、横3列にできないかな……。今は縦に並んでいる形式だけど、無駄な余白が多すぎて……。無駄な余白が多い上に、動画の分数とか、そういう基本の情報すら載せてないし。横に3列くらいあれば、その日のお気に入りユーザーが投稿したものがパッと見で一覧できる。
 もう1つはランキングのカスタマイズ。「料理」とか「旅行」とか、見たい人はいると思うが、私は必要ない。自分の見たいもののランキングにできるようにしてもいいんじゃないか。私の場合「アニメ」「ゲーム」「ゲーム実況」。それから権利的にグレーだが、「MAD動画ランキング」なんかもほしいと思っている。だいたい「アニメ・ゲーム・ゲーム実況・ラジオ」と色んなものをまとめすぎ。人によっては「東方」や「MMD」「RTA」とか、ほしいと思っているカテゴリランキングはあるだろう。そういうのをカスタマイズできるようにしてほしい。
 あと、絶対ほしいのがクリエイターに対する投げ銭。クリエイター奨励プログラムというのがあるけど、正直、よくわからない。これ、もっとわかりやすく、かつディープに使いこめるものにしてほしい。
 作家支援サイトといえば「Enty」や「ファンティア」があるけど、ニコニコ動画でもやったほうがいい。ニコニコ生放送ではニコニコポイントを使った「宣伝」というものができるけど、これをそのまま作家を支援する……という形にしてほしい。そんなふうに作家に直接お金が行く、支援ができるという形ができれば、ニコニコ動画・静画を発とする作家、歌手、技術者が育つし、注目もされる。「振り込めない詐欺」解消だ。
 クリエイターを育てる気がない……というなら、それじゃみんな「生主」じゃなくて「ユーチューバ―」のほうを選ぶよ。ユーチューバーになったほうが、収入が得られるし。クリエイターへの投げ銭システムが、ニコニコ動画にブーストをかける究極システムとすら思っている。「やれ!」と言いたい。

 最終的にアンケートが大惨事になったらしいけど、「そりゃそーだ」という感じ。ニコニコ動画の運営は結果を見ているだろうか。あそこの社員、「反省」という言葉を知らなそうなイメージあるからな……。運営側はあの結果、きちんと向き合っているだろうか。

 反省する気があるんなら、ニコニコ動画がまずやるべきなのは「アンケート」。ニコニコ動画・ドワンゴに言いたいことがある人は一杯いるよ。私ですら言いたい。直接に。ここに書いたことを直接届けたい。ニコニコ動画はまずその声を聞くこと。その声からヒントを探ること。これすらやらないというなら、ニコニコ動画は終わるよ。はっきり言うが、今のままだったら数年後には消滅するよ。


後記

いつもはブログ内容を一旦画像にしてこちらに貼り込むけど、今回のみテキストをそのままコピペしてみました。短い記事についてはざっくりカット。ちょっと長めの4つの記事のみをピックアップしました。こっちのほうが作業が楽なので。

もしもこっちのほうが反応が良かったら、今後、こっちのやり方でいきます。変わらなかったら、転載はこれを最後にします。

元になっているのは私のブログです→http://blog.livedoor.jp/toratugumitwitter/

とらつぐみのnoteはすべて無料で公開しています。 しかし活動を続けていくためには皆様の支援が必要です。どうか支援をお願いします。