マガジンのカバー画像

ブログ2

622
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

8月21日 無事、カンストです。Splatoon3「クマフェス」報告

 久しぶりにやってきました。数ヶ月に一度、突発的にやってくる『Splatoon3』の「クマフェス」。  クマフェスとは?  提供ブキがすべてクマサン特製ガチガチギンギンにカスタマイズされまくったブキになること。  クマサン武器は不定期に単発で提供されることがあるのだけど、提供ブキすべてクマサンブキになることがある。これをユーザー間で「クマフェス」と呼ばれている。ただし、クマフェスの呼び名はユーザー発の呼称なので、正式なものではない。  時期はだいたい3ヶ月に一度くらい……

8月13日 なんだか微妙な気配がただよいつつある3Dプリンターハウス

 2023年の今年、3Dプリンター建築の認可が下りる……と私は思い込んでいたのだけど、なにやら勘違いだったらしく……。もともと10平方メートル以内であれば、建築基準法の対象外なので、いつでもOKだったそうだ。そういうわけで、セレンディクスが販売している「スフィア」はちょうど10平方メートル。10平方メートルなので、中には鉄筋などが入っていない。  実際には2023年からセレンディクスによる3Dプリンターハウス販売が本格化しますよ……という話だった。それで最近は、実際の建築事

8月10日 最近よく見かけるNintendo Switch後継機の噂話 ウソ? ホント?

 ここ数日、ゲームメディア界隈で「Nintendo Switch2開発中か?」という記事をかなりたくさん見かけるようになった。  とりあえずまとめてみましょう  ってな感じで、ゲームメディアの情報を追いかけているとだいたいこんなところ。取りあげているところは多いけど、どこの記事を読んでも情報の出所が一緒なので、だいたい同じことが書かれている。  それと、数年前の話だけど、台湾のSwitchのカートリッジを製造・供給しているメーカーが新しい大容量カートリッジを発表したときに、

8月7日 人間の記憶力に関する推測 人間の記憶力限界はたぶん3分くらい。データにして180メガバイトくらいじゃないか……という話。

 私の父はテレビで育った世代で、テレビの言うことだったらなんでも無条件に信じる。  そんな父はよくテレビを見ながら、こう言う。 「最近世の中はおかしい。おかしな事件ばかりが起きる。日本はおかしくなっていってるんだ!」  テレビでは毎日のようになにかしらの事件報道がやっている。そういうものを見て、父は日本の治安が致命的に悪化し続けている……と信じている。  ところがデータを見ると決してそんなことはない。  ある程度詳しい人からすればお馴染みのデータであるが、日本国内のトータル

8月2日 人々が動物的に「最新情報」に追いかけ続ける理由。それは人間が「社会動物」だから。

 もう十数年も前になる話。アニメーターになるための勉強をしていた頃、私は一度、故郷に戻った。そのタイミングで、なぜか私に会いたい……という地元人たちがやってきた。私としてはさほど仲がいいわけでもなく(地元に友人は1人もいない)、何の用事だろうか……という感じだったが、とりあえず会うことにした。  その時、私は勉強中だった動画を見せたのだが、同郷人は動画を見て、 「なんだよ、これ。ぜんぶ同じ絵じゃねーか。なんでお前、同じ絵ばっかり描いてんだよ」  と言うのだった。  いやいや

8月1日 YouTube見たらなんかやってた 『響け!ユーフォニアム《総集編》』

 7月の終わり頃、YouTubeを見たら京アニチャンネルから『響けユーフォニアム』が特別配信されていた。8月1日現在は……あ、もう配信終了しているのか。  配信されていたのは第1期の総集編『響け! ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部へようこそ』、第2期の総集編『届けたいメロディ』、黄前久美子2年生編『誓いのフィナーレ』の3作品。いい機会だから、仕事終わりに一気視聴した。  まず1作目『北宇治高校吹奏楽部へようこそ』。第1シーズンがテレビ放送されていたのは2015年の春から。