見出し画像

ファーム成績と一軍成績の相関について

ファームの成績から、一軍での活躍を占うことができるのか。おそらく無理だろうと思いながら、カープの選手で試してみました。

まず、適当に選手をピックアップして、27選手分をエクセルに入力を行いました。ファームの成績は、ぱっと見で、一番成績がよさそうな年を選んでいます。(入力が手間で犠飛を入れておらず、四球と死球を分けていないので、数値は正確ではありません。)

それで、通算成績との相関係数を求めると、このようになりました。(通算OPSとの相関は、100安打以上の18選手に絞っています)
あまりにもサンプルが少なく、現役の選手も多くいるので、通算の数値を比べること自体、意味がないのですが、「長打率」と「ISO」は、この中では多少の相関がみられるようです。

試しにISO順に並び変えてみると、若いうちに高ISOを残している選手の活躍度は高く、20代中盤でファームでもISOが低い選手は、一軍で活躍できていない傾向があるようにも感じます。しっかりバットを振って、強くて速いボールを打ち返すということが、まずは大事なのでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?